新電力が高騰した原因は?対処法やおすすめ新電力会社も紹介!

※この記事には一部PRが含まれます。

「新電力の電気代が高騰した原因は?」
「新電力ってやばいんじゃないの?」

2021年度、新電力の31社が事業を撤退・廃業しました。
これは過去最多の出来事だと言われています。

その背景には新電力の電気代が高騰したことによる赤字の経営がありました。
一体なぜ、電気代は高騰したのでしょうか?

この記事では、新電力が高騰した理由、新電力を上手に活用するための対処法、おすすめの新電力会社を紹介していきます。

▼新電力について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください▼

新電力とは

新電力とは
「電力の小売全面自由化(電力の自由化)」以降、新たに参入した電気事業者のこと

新電力とは、2000年からスタートした「電力の小売全面自由化(電力の自由化)」以降、新たに参入した電気事業者のことです。

「電力の小売全面自由化(電力の自由化)」の主な目的は、電力の安定供給、電気料金の低下、電気事業の民営化です。

新電力会社の普及によって消費者の選択肢が広がり、個々人の生活様式にあった電気料金プランを選べるようになりました。

▼おすすめ新電力はハルエネ電気!▼
見積もり請求をする(無料)

新電力高騰の原因

新電力高騰の原因
  1. 再エネ賦課金の上昇
  2. 市場連動型プランを契約している

新電力高騰の原因1
再エネ賦課金の上昇

再エネ賦課金とは

電気料金の請求金額の内訳に「再エネ賦課金」という項目があります。
再エネ賦課金の正式名称は「再生可能エネルギー発電促進賦課金」です。

再エネ賦課金とは、電力会社等が電気の仕入れに要した費用を、電気料金の一部として消費者が支払う料金のことです。

つまり、新電力会社が電気を安く仕入れることができれば電気代も安くなり、逆に仕入れ額が値上がりすれば電気代も高騰するというわけです。

再エネ賦課金が上昇する理由

再エネ賦課金が上昇する理由
再生可能エネルギーの普及が増えて買取額が増えている

再生可能エネルギーの普及が増えると買取額が増え、その結果仕入れ額も高くなってしまいます。

しかし、これは一時的なものだと言われています。
再生可能エネルギーの普及が進んでいけば、再エネ賦課金も下がっていくと予想されているからです。

多少の値上げはありますが、長い目で見ればそれほど大きなダメージにはなりません

再エネ賦課金が上昇する理由
電気の原料が不足している

情勢や貿易などの関係により、電気の原料が不足すると電気の仕入れ額が上昇します。

2021年2月頃の電気代の高騰は、電気の原料である液化天然ガスの不足が発端となり発生しました。

減量不足が解消すれば電気代は落ち着く傾向にありますが、私たちの生活に与えるダメージは大きいです。

再エネ賦課金が上昇する理由
電力の需要が増加している

寒波などの影響で気候が例年よりも下がると、暖を求めて人々は例年以上に電気を使用します。

すると日本卸電力取引所(JEPX)の電気量が減り、需要と供給のバランスをとるために電気の仕入れ額は上昇します。

▼おすすめ新電力はハルエネ電気!▼
見積もり請求をする(無料)

新電力高騰の原因2
市場連動型プランを契約している

新電力会社はさまざまなプランを展開しています。

その中で市場連動型プランを契約している場合、再エネ賦課金の影響をとても強く受けます。
市場連動型プランとは、電気の仕入れ価格の変動に合わせて電気代が変化するプランのことです。

もしあなたが電気代の高騰に困っているなら、自分たちが契約しているプランはなにか、そのプランは自分たちの生活に合っているかをもう一度確認しましょう。

新電力の電気代高騰対策

新電力の電気代高騰対策
市場連動型プラン以外のプランを選ぶ
再エネ賦課金が上昇する原因はさまざまですが、どれも一朝一夕で対処できるものではありません。
それゆえ、新電力の電気代高騰の対策は「市場連動型プラン以外のプランを選ぶ」のほかにないでしょう。
もしあなたが市場連動型プランで契約しているなら、再度自分たちに適したプランを比較・検討することをおすすめします。

おすすめ新電力はハルエネ電気

ハルエネ電気ポイント
  • 新電力小売事業部門シェア24ヶ月No.1達成!
  • 使えば使うほど安くなる料金プラン!
  • 工事費や立ち合い要らずで手続き簡単!

ハルエネでんきは、株式会社ハルエネが提供する法人向け新電力サービスです。

法人向け低圧電力の供給量において、新電力小売事業部門シェア24ヶ月No.1を達成したサービスでもあり、業界内外からの注目度も上がっています。
(※参考:資源エネルギー庁ウェブサイト|2020年7月時時点)

使えば使うほど安くなる料金プランになっているため、細かな節電を意識せずとも固定費を安くしやすくなるでしょう。

また、工事費や立ち合いが要らず、手続きが簡単に済むことも魅力です。
現状の設備をそのまま利用したい場合や、期間・工数を短縮しながらスムーズに切り替えたい場合におすすめです。

供給エリア全国(沖縄を除く)
種類低圧電力
初期費用3,780円

▼ハルエネ電気の詳細についてはこちらをご覧ください▼

新電力高騰まとめ

電気代が安い新電力会社の登場は、私たちの生活に潤いをもたらしました。
しかし、契約時に一番安かったプランを何も考えずに契約してしまうと、今回のような電気代の高騰に大ダメージを受けてしまいます。

電気は私たちの生活になくてはならない、重要なライフラインです。
自分たちに相応しい契約プランをしっかりと検討し、より上手に新電力のメリットを活かせるようにしましょう!

▼おすすめ新電力はハルエネ電気!▼
見積もり請求をする(無料)

おすすめの記事