いまさら聞けない「精算」と「清算」のそれぞれの違いは?使い方も解説!

※この記事には一部PRが含まれます。

「債務を”せいさん”する」この場合「精算」と「清算」どちらか分かりますか?

答えは、「清算」です。

読み方は同じでも使い分けが必要で、間違えたら恥ずかしいですよね。

この記事では、それぞれの意味や使い方を例文も交えて分かりやすく解説します!

「精算」と「清算」どのように使い分けるか

「精算」と「清算」それぞれ、どのような意味があり使い分けをすればいいのか解説します!

【精算】お金を細かく計算すること

精算とは、お金を細かく計算することを指します。

主に料金の過不足分を計算するときに使われます。

ビジネスの場面で使う「せいさん」は大体「精算」と覚えて間違えないです。

「精算」の例文
  • 「交通費を”精算”する」
  • 「飲み会の代金を”精算”する」
  • 「電車の乗り越し分を”精算”する」
  • 「”精算”所」 など

漢字の意味を理解しよう

言葉というのは、使われている漢字を理解するとその言葉もすんなり理解する事が出来ます。

精算の「精」という漢字は、「精密」「精細」「精巧」など

細やか、詳しいという意味があり、「算」は計算です。

「精」と「算」を合わせた、言葉なので「細かな計算する」ような時には「精算」を使うのです。

【清算】過去の出来事に結末をつけること

清算とは、これまでの関係・事柄を決着させる、終わりにするといった意味で使われます。

主に、お金の貸し借りなどに結末をつけることに使われることが多いので、

ビジネスの場面よりも、法律関連でよく使われます。

さらに、お金に関係ない人間関係や事象に対しても使われます。

「精算」の例文
  • 「過去を”清算”して再出発する」
  • 「債務を”清算”する」
  • 「合併の清算申し立てをする」
  • 「関係を清算する」など

漢字の意味を理解しよう

精算の「清」という漢字は、「清流」「清潔」「清掃」など

きよめる、けがれがないという意味があり、「算」は計算です。

「精」と「算」を合わせた、言葉なので「細かな計算する」ような時には「精算」を使うのです。

「精算書」と「清算書」の違うところは?

それでは、次に「精算書」と「清算書」の違いについて紹介します。

同じ名前ですが、先述した通り意味合いは異なりますので注意が必要です。

【精算書】

お金の動きが細かく記載された書類のことを指します。

例えば、交通費の精算書の場合には「いつ、誰が、電車・車・バスなど何に乗ったのか、どこに行き、いくら使ったのか」など事細かに書かれています。

【清算書】

主にお金の受け渡しを証明する書類に用いられます。

例えば、「この方が債務の○○円をこの日に全額返済しました。」のようなエビデンスになる書類です。

 

「精算書」と「清算書」の意味合いは知っておくべき

「精算書」と「清算書」は、意味合いが異なる書類ですが、

ビジネスにおいては、同じ書類として使われることが多いです。

1枚の書類に、お金の内訳と譲渡の証明がされていれば「精算書」と「清算書」両方の役割を満たします。

その為、ほとんどの場合は1枚の書類で済まされてしまうのです。

しかし、言葉のもつ意味合いは似て非なるものですので

しっかりと理解をしておくことが重要です。

まとめ

いかがでしょうか。

「精算」は、お金を細かく計算すること

「精算書」は、お金の動きが細かく記載された書類

「清算」は、これまでの関係・事柄を決着させる、終わりにすること

「清算書」は、お金の受け渡しを証明する書類

それぞれ、読み方が同じでも意味は全く違います。

お客様から、求められたた時に恥ずかしい思いをしないように理解しておくと良いでしょう。

 

おすすめの記事