O2Oという言葉がよく聞かれますが、実際にどのようなものなのかわかっていない、という人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、O2Oの概要について紹介するとともに、メリットや実践方法についても触れていきます。
O2Oとは
O2Oとは「Online to Offline」の略であり、オンライン上で集客をして実店舗などのオフラインのサービスに誘導するマーケティング方法です。
マーケティングには様々な手法がありますが、O2Oは特に近年注目されています。
オムニチャネルとの違い
O2Oと似たようなマーケティング方法として、「オムニチャネル」というものがあります。
オムニチャネルとO2Oの違いとしては、「リピーターを狙うのか新規顧客を狙うのか」という点があります。
O2Oでは新規顧客の獲得を目的とするのに対し、オムニチャネルはリピーターとなる顧客の獲得を目指します。
O2Oではクーポン発行などの施策がメインとなり、導入のハードルは比較的低いです。
対してオムニチャネルは、実装までに専門的な知識が必要となり、ハードルはやや高めになっています。
O2Oが重要視される理由
O2Oが近年注目されているのには、理由があります。
スマートフォンなどのデバイスの普及
デジタル社会となり、多くの人がスマートフォンを日常的に持ち歩く時代になりました。
地図を持ち歩くことは少なくなり、お店を探す際にはスマートフォンひとつで簡単です。
スマートフォンを持ち歩くが増えることで、オンラインで集客をして実店舗への顧客の誘導をするというO2Oを適用しやすくなるのです。
SNSでの情報収集が主流になっている
例えばお店の口コミなどの情報収集をする際、SNSで検索をかけるという方法も主流になってきました。
SNSでは「いいね」や拡散機能もあるため、情報の開示をすれば自分であれこれ手を回さなくても、ユーザーが広告となってくれるのです。
実店舗への意識が高まっている
ネット上であらゆるショッピングができる時代になりましたが、近年は実店舗への興味も高まってきています。
いつでもどこでも買い物ができるのがECサイトの魅力ですが、一方で実店舗にもオンラインショップにない利点があります。
例えば、商品選びの助言をもらえたること。O2Oを使えば、情報をオンラインで仕入れ、購入は実店舗で行いたいという人を誘導することができるのです。
O2Oに期待できるメリット
O2Oを利用することで得られる利点としては、以下のようなものがあります。
新規顧客の獲得
オフライン上で宣伝を行おうとしても、途方もなく労力がかかります。
例えばチラシや看板、POPなどがありますが、見てくれる顧客の数はたかが知れています。
オンライン上で広告を打てば、オフラインでの集客よりもはるかに多くの人に見てもらうことができますし、コストも抑えられます。その結果、新規顧客の獲得に役立つのです。
顧客のリピート率が上がる
新規顧客の獲得も大切ですが、ビジネスを安定させていくためには、リピーターを増やすことも大切です。
例えばリピーター向けにメルマガなどを発行することで、「また利用したい」と思わせることができます。
即効性がある
O2Oの施策では、効果がすぐに得られやすいのが大きなメリットです。
クーポン券を期間限定で発行することで、決められた期間内で売り上げを上げることもできます。
実践したらすぐに効果が得られる場合が多く、即効性が得られるのは大きなポイントです。
顧客のニーズに合わせられる
実店舗での集客では、どんな顧客が多いのかということはしばらく営業を続けてみないとわかりません。
オンラインでのマーケティングを行えば、サイトのアクセスログや検索エンジンのデータをチェックすることで、ユーザーの興味関心を知ることができます。
データをもとに、その顧客層に合わせた施策を打ち出せるので、ピンポイントで顧客を掴みにいくことが可能なのです。
効果の測定がシンプル
マーケティングには様々な方法がありますが、実際に施策を実施してみても、効果がわかりにくい場合があります。
O2Oの場合、目に見えてすぐに効果がわかるのも大きな魅力です。
例えばSNSを利用する場合、投稿に関する反応を見ることで、どのくらいの人が興味を持っているのかということが一目瞭然。
クーポン券を発行した場合、データが残るので、利用率をチェックすることも簡単です。
O2Oを実践するための方法
O2Oを実際に利用する場合、どのような方法があるのでしょうか。以下にまとめてみました。
SNSで情報発信する
O2Oを初めて利用するという場合には、SNSを使ったマーケティングを実践してみましょう。
SNS上で情報を開示することで、それを見て興味を持ったユーザーが拡散。
広告を1から打つより、どんどん情報が広がっていきます。
ホームページを運営する
ホームページはネット上に作る自分のお店のようなもの。世界中からのアクセスがあり、多くの人から注目されます。
ホームページで集客をした後、実店舗の方に誘導すれば、オフラインでチラシ配りなどをするよりもスピーディーに多くの集客ができます。
アプリ連携する
スマホアプリを連携させておけば、SNSなどから興味を持ったユーザーがダウンロードしてくれます。
ECサイトはネットで利用するよりもアプリを使った方が圧倒的に操作性が良く、購入もスムーズです。
ネットショップの場合、工程が多かったり読み込みに時間がかかると、人は離れていってしまうもの。
アプリを利用することでネットショップの操作性が上がるので、リピーターの獲得も可能です。
クーポンを配る
近年では、ネット上のクーポンも主流になってきています。
ネットクーポンの良いところは、かさばらずなくしづらいところ、スマートフォンを持ち歩いていれば、家に忘れてきて使えない、ということもありません。
すぐに出して使えるのが大きな魅力であり、アナログのクーポンよりも利便性が高いのが魅力。
クーポンを配布することで顧客を店に誘導しやすくなりますし、すぐに効果が見えるのも大きなポイントです。
QRコードを利用する
例えば実店舗にホームページやアプリのQRコードを表示しておけば、訪れた人をページに誘導できます。
QRコードは読み込むだけで目的のページを表示できるので、新規登録の際も手間はなし。
手軽にできるので、新規顧客の書くときに役立ちます。
位置情報を利用する
位置情報サービスを利用することで、顧客の近くにあるお店の情報を即座に開示できます。
たとえば、近くの店舗でのセールの案内を顧客の端末に通知することで、足を運んでもらいやすくなります。
スタンプラリーなどのサービスを有効活用することで、実店舗に来店させるきっかけを与えることも可能です。
広告費をかけずに、手軽に集客できるので、位置情報サービスはうまく利用していきましょう。
店舗受け取りサービスを活用する
店舗受け取りサービスをお得に利用できるように促すことで、普段来店しないような顧客を店舗に誘導することができます。
例えば「店舗受け取りで割引」など。お店を訪れた際に他の製品も見てもらい、さらなる購買につなげることも可能です。
O2Oに役立つツール「Switch Plus」
O2Oを実践するのであれば、便利なツールもあります。
「Switch Plus」なら、手軽にウェブサイトを構築することが可能。
プログラムの知識がなくてもホームページが作れるので、すぐにO2Oの施策に取り掛かることができます。
顧客リストの管理や、メール配信による見込み客の可視化もできるので、オンラインでの集客にも役立ちます。
まとめ
今回は、O2Oについて紹介してきました。
オンラインとオフラインをつなげて行うマーケティングは、より多くの顧客獲得に役立ちます。
メリットも豊富で専用ツールを使えばすぐに始められるのも魅力の一つ。
O2Oを上手に行い、効果的な集客を目指しましょう!