タブレットは、近年ビジネスシーンでも活用されるようになってきています。タブレットは、ノートパソコンよりも持ち運びが便利で、スマホよりも画面が大きく、様々な作業を行うことができます。そのため、外出先での作業や、会議でのプレゼンテーションなどに最適です。
そこでこの記事では、法人向けタブレットのメリットや導入方法について詳しく解説します。タブレットをビジネスに導入するかどうか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
端末代金が実質無料!格安で利用できる法人向けのタブレットサービス
BiZiMoのAndroidタブレットは、中規模企業や個人事業主をサポートする法人向けのAndroidタブレットサービスです。
月額プランで契約することでAndroidのタブレットを社内で利用できるようになります。
Web限定で提供されているサービスで、お問い合わせから注文の確定、発送まですべてオンラインで行うことが可能です。また、ソフトバンク回線を使用でき、快適です。例えば、外出先のWi-Fi環境がないところでも通信できるため、営業先などさまざまなシーンで使用可能です。
IT機器の導入が遅れている企業や働き方の利便性向上を目指したい企業におすすめです。また、端末代金が実質無料になるため、コストを抑えながらタブレットを導入したい企業も選びやすいでしょう。タブレット端末導入による業務効率化などを目指したい企業はぜひ導入について検討してみてください。
\端末代金が実質無料のタブレット『BiZiMoのAndroidタブレット』!/
法人の中小規模事業者においては、複数の社員で事業運営を行うことになります。タブレットを社内に導入する場合、複数台の端末を用意しなければなりません。社員の人数分の端末を契約しない場合、IT機器導入の恩恵を最大限受けることは難しいでしょう。そのため、基本的に法人は1台ではなく、複数台のタブレット端末を契約するのが一般的です。
しかし、契約しなければならない端末台数が多いことで、企業の中には下記のような悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか?
- 端末台数が多く、端末代金の負担が大きい
- プランに加入することで月々のランニングコストが心配
- コア業務が忙しく、店頭に足を運ぶ時間がない
このような悩みをお持ちの方は、BiZiMoのAndroidタブレットを活用することで全て解決できます。
端末代金の負担を抑えたい、月々のランニングコストを減らしたいという要望がある方は、ぜひBiZiMoのAndroidタブレットの契約をご検討ください。
- 端末代金が実質無料になるため、コストの負担が少ない
- Webで完結するサービスなため、店頭に足を運ぶ必要がない
- 優れた性能が搭載されたタブレットなので、安心して利用できる
法人のタブレット活用例
タブレットは、持ち運びが簡単で、操作がしやすいため、ビジネスシーンで様々な場面で活用できます。
例えば、商談やプレゼンテーション、出先での情報管理、セルフレジの決済端末、エントランスの受付、作業現場でのマニュアル確認などです。つまり、タブレットは作業効率化やコスト削減に役立つツールと言えるでしょう。
以下に、タブレットの活用例をいくつか紹介していきます。
商談や説明会で資料を大画面で見せたいとき
タブレットは、スマホよりも画面が大きくPCよりも軽量なため、商談やプレゼンテーションの場面で活用できます。持ち運びが簡単で、外営業でも大画面で資料を表示したり、外部ディスプレイに接続してプレゼンテーションをしたりすることができます。
最近では、タブレットの性能が向上して価格もPCより安価になったため、PCの代わりにタブレットを支給する企業も増えています。
出先で情報の管理、整理をしたいとき
タブレットは画面が大きく手軽に持ち運べるので、外出先で資料を閲覧したり、急な作業をしたりするのに最適です。
また、PCのキーボード配列で文字入力ができるため、短い文章の入力や資料などのデータ作成もPC同様にスムーズに行うことができます。
セルフレジの決済端末として使いたいとき
タブレットは、セルフレジの決済端末として活用できます。タブレットは、専用のレジ端末よりも安価で手軽に導入でき、バーコードやQRコードの読み取り、キャッシュレス決済など、セルフレジに必要な機能を備えています。そのため、近年、タブレットをセルフレジの決済端末として利用する店舗や企業が増えています。
タブレットをセルフレジの決済端末として導入することで、人件費の削減、顧客の利便性向上、レジの混雑緩和、データ収集によるマーケティング活動の強化などのメリットを享受することができます。
エントランスの受付として使いたいとき
タブレット端末は、受付システムとして活用できます。受付に専任スタッフを配置する代わりにタブレット端末を設置することで、人件費の削減につながるでしょう。
また、タブレット端末にはゲストへのご案内や呼び出し機能などの機能が搭載されているため、業務の効率化にもつながります。
作業現場でマニュアルを確認したいとき
タブレットは、作業現場などでの情報共有や手軽なメモをとるのに適しています。持ち運びが簡単で操作がしやすいため、作業現場でも使いやすいです。
また、クラウドストレージを活用することで、情報をリアルタイムに共有したり、端末で写真や動画を撮影して共有したりできます。そのため、タブレットは、ペーパーレス化を推進したい企業にも最適です。
法人がタブレットを導入するメリット
次に、法人がタブレットを用いることのメリットについて解説していきます。法人によるタブレットの導入は業務の効率化やペーパーレス化だけではなく、以下のようなメリット・効果をもたらします。
- 軽量で持ち運びがしやすい
- コンパクトで場所を問わず使いやすい
- 印刷コストの削減
軽量で持ち運びがしやすい
タブレットは、ノートパソコンと比べてサイズが小さく、持ち運びが簡単です。また、大量の紙媒体の資料を持ち歩かなくても、何十ページもあるデータを確認したり、手順の動画を確認したりできます。
さらに、耐塵や耐滴の性能を持つタブレットであれば、建設現場など屋外の作業場所でも安心して持ち歩き活用することができます。
コンパクトで場所を問わず使いやすい
タブレットはノートPCと比較して、コンパクトで持ち運びがしやすいというメリットがあります。特に、外回りの営業マンにぴったりのツールと言えるでしょう。
タブレットには7~13インチと幅広いサイズがあり、使用する目的によって最適なサイズは異なります。一般的には、持ち運びのしやすさを重視する場合は7~8インチ、画面の大きさを重視する場合は10~11インチ、ノートパソコン代わりに使いたい場合は12~13インチがおすすめです。
印刷コストの削減
タブレットは、法人が印刷コストを削減するための有効な手段です。タブレットを導入することで、紙の資料を電子化することで印刷を減らすことができます。これにより、紙代、インク代、トナー代などの印刷コストを削減につながるでしょう。タブレットは持ち運びが簡単なので、出張先や外出先で資料を確認したり、打ち合わせをしたりすることもできます。
法人向けタブレットの選び方
次に法人向けのタブレットを選ぶ基準について、プラットフォームや画面のサイズ、商品の使用をもとに紹介していきます。タブレット利用を検討していることがあれば、以下のポイントについて吟味して選んでみましょう。
プラットフォームで選ぶ
タブレットには、主にiOS、Android、Windows、Chrome OSの4種類のプラットフォームがあります。各プラットフォームによって、操作性や使用できるアプリなどが異なります。タブレットを選ぶ際には、自分の用途に合ったプラットフォームを選ぶことが大切です。
iPad
引用元:Apple公式HP
【iPadのメリット】
- 使いやすい操作性
- 豊富なアプリ
- 高画質なディスプレイ
- 長時間のバッテリー駆動
- 信頼性の高いセキュリティ
【iPadのデメリット】
- 他のタブレットよりも高価
- 拡張性がない
- カスタマイズ性がない
- 他のタブレットよりも重い
iPadは、使いやすく、豊富なアプリが揃ったタブレットです。高画質なディスプレイと長時間のバッテリー駆動時間も魅力です。ただし、他のタブレットよりも高価で、拡張性やカスタマイズ性がない点に注意が必要です。
iPadを選ぶ際は、予算、用途、画面サイズ、ストレージ容量、メモリ容量などを考慮して決めるとよいでしょう。
Android
引用元:Samsung公式HP
【Androidのメリット】
- 価格が安い
- 選択肢が豊富
- カスタマイズ性が高い
- 拡張性が高い
【Androidのデメリット】
- サポート体制が不十分な場合がある
- セキュリティが脆弱な場合がある
- アプリの互換性が悪い場合がある
Androidは、価格が安く、選択肢が豊富で、カスタマイズ性が高いのがメリットです。ただし、サポート体制が不十分だったりだったり、セキュリティが脆弱な場合、アプリの互換性が悪かったりします。Androidを選ぶ際には、これらの点を考慮して決めるとよいでしょう。
Chromebook
引用元:アイリスオーヤマ公式HP
【Chromebookのメリット】
- 価格が安い
- 軽量で持ち運びやすい
- 起動が速い
- セキュリティが高い
- メンテナンスが楽
【Chromebookのデメリット】
- アプリの選択肢が少ない
- ゲームや動画編集などの用途には不向き
- オフラインで作業できない
Chromebookは、価格が安く、軽量で持ち運びやすいのがメリットです。また、起動が速く、セキュリティ性が高いので、インターネット閲覧やメール、文書作成などの用途に適しています。ただし、アプリの選択肢が少ないため、ゲームや動画編集などの用途には不向きです。オフラインで作業できないので、ネット環境がない場所で使う場合は注意が必要です。
Windowsタブレット
引用元:Microsoft公式HP
【Windowsタブレットのメリット】
- パソコンと同じOSを搭載しているため、パソコンと同じソフトを使用できる
- タッチ操作に対応しているため、直感的に操作できる
- 画面サイズが大きく、動画やゲームを楽しめる
- 拡張性が高いため、自分の用途に合わせてカスタマイズできる
【Windowsタブレットのデメリット】
- 他のタブレットよりも高価
- バッテリーの持ちが悪い場合がある
- 重い場合がある
Windowsタブレットは、パソコンと同じOSを搭載しているため、パソコンと同じソフトを使用することができます。また、タッチ操作に対応していて、直感的に操作できます。画面サイズが大きく、動画やゲームを楽しめるのもメリットです。拡張性が高いため、自分の用途に合わせてカスタマイズすることもできます。
画面のサイズで選ぶ
タブレット端末のサイズ感や重量は、利用目的に応じて最適なものを選ぶことが重要です。外出先で持ち歩くことが多い場合は、軽量でコンパクトなタブレット端末がおすすめです。また、プレゼン資料として使用する場合は、大画面で高画質なタブレット端末がおすすめです。
7~8インチ
7~8インチのタブレットは、持ち運びに便利で動画鑑賞やゲームに最適です。ただし、画面が小さいため、作業効率が低く、高性能なタブレットが少ない点に注意が必要です。
10インチ前後
10インチ前後のタブレットは、画面サイズが大きく、作業効率が向上します。また、動画鑑賞やゲームにも最適です。ただし、持ち運びに不便なため、外出先で頻繁に使用する方には不向きです。
11インチ以上
11インチ以上のタブレットは、10インチ以下のタブレットよりも画面が大きいので、動画やゲームを視聴したり、ビジネスで資料を閲覧したりするのに適しています。また、11インチ以上のタブレットは、10インチ以下のタブレットよりもバッテリー容量が大きく、長時間の使用が可能です。ただし、11インチ以上のタブレットは、10インチ以下のタブレットよりも高価です。
モバイル通信の可否で選ぶ
タブレットは、外出先でインターネットに接続することが多い場合は、モバイル通信が可能なモデル(セルラーモデル)を選ぶと良いでしょう。セルラーモデルは、Wi-Fi環境がなくてもインターネットに接続することができます。
通信会社との契約ではデータ通信専用プランを選ぶのがおすすめです。データ通信専用プランは、通話料金が不要なため料金を安く抑えられるでしょう。
ストレージ容量で選ぶ
タブレットのストレージ容量は、アプリや写真、動画などのデータ保存に大きく影響します。
アプリをたくさんインストールしたり、高画質な写真や動画を多数保存したりする場合は、ストレージ容量が大きいタイプを選ぶと安心です。また、容量不足になることが心配な場合は、あとから容量を追加できるタイプを選ぶと良いでしょう。
CPUやメモリで選ぶ
タブレットのCPUとメモリは、動作速度に大きく影響します。CPU性能が高くメモリ容量が大きいタブレットほど、動作が速くなります。
タブレットでOfficeソフトを使ったり、複数のアプリを同時に使って作業したりする場合は、CPU性能が高くメモリ容量が大きいモデルを選ぶと良いでしょう。
ツール選びのサポートをさせて頂きます! ツール選びに迷っている方は、「ミツモルコンシェルジュ」にご相談下さい。
第三者目線で、貴社の課題解決に最適なサービスをご紹介させて頂きます。
「ミツモル」に貴社のサービスを掲載しませんか?
サービスの掲載を通じて、認知度の向上・見込み客の獲得のサポートをさせていただきます。
掲載につきまして初期費用や固定費は頂かず、お見積り依頼時に料金が発生する完全成果報酬型となっております。
法人におすすめのタブレット7選!
次に、法人利用におすすめのタブレットを7つほど紹介していきす。それぞれのタブレットに一長一短がありユニークな強みがあるため、利用目的に合わせて選定してみましょう。
①BiZiMoのAndroidタブレット|TabM10(2nd Gen) 7GB
BiZiMoのAndroidタブレットで利用できる端末は、TabM10(2nd Gen) 7GBです。優れた性能が搭載されており、品質が高いタブレットになります。TabM10(2nd Gen) 7GBは、薄くてスタイリッシュなボディなため、持ち運びがしやすいです。そのため、タブレットを持ち運びながら営業先を訪問する際も活用しやすいでしょう。また、10.1型のIPSパネルで鮮やかな画面が特徴です。さらに、臨場感のあるサウンドもTabM10(2nd Gen) 7GBのメリットとなります。
TabM10(2nd Gen) 7GBの詳しい概要は下記の通りです。
商品名 | Tab M10 HD (2nd Gen) |
製造元 | Lenovo |
寸法・質量 | 約241.54x149.38x8.25mm、約420g |
ディスプレイサイズ | 10.1型ワイドIPSパネル |
本体色 | アイアングレー |
バッテリー容量 | 5,000mAh |
プロセッサー | MediaTek P22T プロセッサー |
メインメモリー | 2GB |
フラッシュメモリー | 32GB |
連続使用可能時間 | 10時間 |
最大通信速度 | WiFi:802.11a/b/g/n/ac |
スロット | Nano SIMカード対応 |
内蔵カメラ | 500万画素/800万画素 |
同梱物 | マニュアル類、ACアダプター、USB Type-Cケーブル、カードスロットピン |
BiZiMoのAndroidタブレットが選ばれる理由
■業界最安値級
BiZiMoのAndroidタブレットのプランは、月額2,980円となっており、業界最安値の価格です。これにより、企業や個人事業主は利用にかかる費用の負担を大幅に減らすことができます。無理なくタブレットを複数台導入できるのでおすすめです。
■店頭手続きが不要
BiZiMoのAndroidタブレットは、Webで完結するサービスです。契約のために、店頭に足を運ぶ必要がないため、企業はスムーズにタブレットを導入することができます。
■端末代金実質無料
BiZiMoのAndroidタブレットで契約できる端末代金は実質無料になります。1台数万円かかる端末を無料で導入できるので、初期費用も抑えることが可能です。
②iPad
引用元:Apple公式HP
- A13 Bionicプロセッサーを搭載
- 10.2インチRetinaディスプレイ
- Apple PencilとSmart Keyboardに対応
モデル | iPad (第9世代) |
プロセッサー | A13 Bionic |
画面サイズ | 10.2インチ |
重量 | 493g |
ストレージ容量 | 64GB/128GB/256GB |
メモリ容量 | 64GB〜 |
価格 | 49,800円~ |
iPadは、タブレットの中でも最も人気のあるデバイスの1つです。
高いパフォーマンス、美しいディスプレイ、長時間のバッテリー駆動時間が特徴で、Apple PencilとSmart Keyboardとの互換性にあります。そのため、10インチ以上の画面サイズのタブレットが欲しい方、長時間使用できるタブレットが欲しい方、Apple PencilとSmart Keyboardを使いたい方におすすめです。
③Lenovo Tab B10 (3rd Gen)
引用元:Lenovo公式HP
- Unisoc T610 プロセッサーを搭載
- 10.1インチのIPSディスプレイ
- 最大12時間のバッテリー駆動時間
モデル | Lenovo Tab B10 (3rd Gen) |
プロセッサー | Unisoc T610 |
画面サイズ | 10.1インチ |
重量 | 460g |
ストレージ容量 | 32GB |
メモリ容量 | 3GB |
価格 | 26,840円 |
Lenovo Tab B10 (3rd Gen)は、価格が安くバッテリー持ちが良いタブレットです。
画面が大きく見やすく、使いやすい操作性も魅力です。また、長時間使用しても目が疲れにくいため、読書や動画鑑賞に最適です。さらに、キッズモードで子供が安全に使えるため、子供用のタブレットとしてもおすすめです。
ただし、スペックが低く、ストレージ容量が少ないため、用途に応じて選ぶ必要があります。
④Surface Pro 9
引用元:Microsoft公式HP
- 第12世代インテルCoreプロセッサーを搭載
- 12.3インチPixelSenseディスプレイ
- 最大15.5時間のバッテリー駆動時間
モデル | Surface Pro 9 |
プロセッサー | 第12世代インテルCore i5-1235U |
画面サイズ | 12.3インチ |
重量 | 891g |
ストレージ容量 | 128GB/256GB/512GB/1TB |
メモリ容量 | 8GB/16GB |
価格 | 162,580円~ |
Surface Pro 9は、高いパフォーマンスと長いバッテリー駆動時間を備えた2in1ノートパソコンです。持ち運びにも便利で、使いやすいWindows 11が搭載されています。
ただし、価格が高いので予算に余裕がある方におすすめです。
⑤OPPO Pad Air
引用元:OPPO公式HP
- 持ち運びに便利なサイズと重量
- 高性能なプロセッサー
- 優れたバッテリー持ち
モデル | OPPO Pad Air |
プロセッサ | Qualcomm Snapdragon 680 4G |
画面サイズ | 10.36インチ |
重量 | 440g |
ストレージ容量 | 64GB/128GB |
メモリ容量 | 4GB |
価格 | 37,800円~ |
OPPO Pad Airは、持ち運びに便利なサイズと重量、高性能なプロセッサー、鮮やかなディスプレイ、優れたバッテリーを持ち、Dolby Atmosに対応したステレオスピーカーを搭載しています。そのため、タブレットを持ち運びたい方、動画やゲームを高画質で楽しみたい方、バッテリー持ちの良いタブレットが欲しい方、高音質の音質を楽しみたい方、タブレットの価格を抑えたい方におすすめです。
⑥AIWA tab AB8 JA3-TBA0802
引用元:AIWA公式HP
- 8インチのHDディスプレイ
- MediaTek MT8183オクタコアCPU
- 64GBストレージ
モデル | AIWA tab AB8 JA3-TBA0802 |
プロセッサ | MediaTek MT8183オクタコアCPU |
画面サイズ | 8インチ |
重量 | 280g |
ストレージ容量 | 64GB |
メモリ容量 | 4GB |
価格 | 20,800円 |
AIWA tab AB8 JA3-TBA0802は、8インチのHDディスプレイ、MediaTek MT8183オクタコアCPU、4GBメモリ、64GBストレージ、4,400mAhバッテリーを搭載しています。
価格も買いやすい値段で、コスパの良いタブレットと言えるでしょう。また、8インチの画面サイズは持ち運びに便利で、動画やゲームを快適に楽しむことができます。バッテリー持ちも良いので、外出先でも安心して使用できます。
⑦Google Pixel Tablet
引用元:Google公式HP
- 11インチのOLEDディスプレイ
- Google Tensorチップ
- 10,200mAhバッテリー
モデル | Google Pixel Tablet |
プロセッサ | Google Tensor |
画面サイズ | 11インチ |
重量 | 498g |
ストレージ容量 | 128GB |
メモリ容量 | 8GB |
価格 | 79,800円 |
Google Pixel Tabletは、Googleの独自プロセッサであるGoogle Tensorを搭載し、高いパフォーマンスを発揮します。
また、11インチのOLEDディスプレイは鮮やかで美しい映像を映し出します。バッテリー容量は10,200mAhと大きく、長時間使用が可能です。重量は498gと軽量で、持ち運びにも便利です。そのため、Google製品を愛用している方、高性能なタブレットが欲しい方、鮮やかなディスプレイが欲しい方、長時間バッテリーが持つタブレットが欲しい方、タブレットを持ち運びたい方におすすめです。
法人がタブレットを導入する際の注意点
タブレット端末は非常に便利なツールですが、導入にあたってはいくつかの注意点があります。
特に、紛失や盗難、セキュリティリスクなどは注意しておきたいポイントです。タブレット端末を導入する際には、これらのリスクを十分に理解し、対策を講じるようにしましょう。
紛失のリスク
タブレット端末は持ち運びが楽なため、紛失や盗難のリスクが高くなります。法人契約をする場合、紛失した端末の捜索サービスをオプションで付けておくことをおすすめします。このサービスは、紛失した端末の位置情報を特定し、ロックやデータ消去を行うことができます。
情報漏洩のリスク
タブレットを紛失したり盗難されてしまったりした場合、顧客データやメール、取引先情報などの重要な情報が盗み見られたり、機密情報が漏洩したりするリスクがあります。そのため、タブレットには必ずパスワードをかけ、セキュリティ対策ソフトを導入するなどしてできる限りリスクを減らす必要があります。
まとめ
タブレットは、ビジネスシーンで活用できる便利なツールです。ノートPCよりも軽量で持ち運びやすく、画面も大きく見やすいというメリットがあります。また、タブレットには、タッチ操作やペン入力に対応しているため、手書きでメモを取ったり、資料を作成したりすることができます。
さらに、ビジネスにタブレットを活用する際には、その用途に合わせて必要な機能を備えたモデルを選ぶことが大切です。
テレワークやオンライン会議で使用する場合は、WEBカメラとスピーカーが搭載されているモデルが便利です。パスワード入力が不要な指紋認証や、顔認証を採用したモデルもおすすめです。天候に左右される屋外の現場などで使用する場合は、防水・防塵機能と耐衝撃性能を備えたモデルを選ぶことをおすすめします。
この記事を参考に、自社にぴったりの機能を持った法人向けのタブレットを導入してみましょう。
端末代金が実質無料!格安で利用できる法人向けのタブレットサービス
BiZiMoのAndroidタブレットは、中規模企業や個人事業主をサポートする法人向けのAndroidタブレットサービスです。
月額プランで契約することでAndroidのタブレットを社内で利用できるようになります。
Web限定で提供されているサービスで、お問い合わせから注文の確定、発送まですべてオンラインで行うことが可能です。また、ソフトバンク回線を使用でき、快適です。例えば、外出先のWi-Fi環境がないところでも通信できるため、営業先などさまざまなシーンで使用可能です。
IT機器の導入が遅れている企業や働き方の利便性向上を目指したい企業におすすめです。また、端末代金が実質無料になるため、コストを抑えながらタブレットを導入したい企業も選びやすいでしょう。タブレット端末導入による業務効率化などを目指したい企業はぜひ導入について検討してみてください。
法人の中小規模事業者においては、複数の社員で事業運営を行うことになります。タブレットを社内に導入する場合、複数台の端末を用意しなければなりません。社員の人数分の端末を契約しない場合、IT機器導入の恩恵を最大限受けることは難しいでしょう。そのため、基本的に法人は1台ではなく、複数台のタブレット端末を契約するのが一般的です。
しかし、契約しなければならない端末台数が多いことで、企業の中には下記のような悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか?
- 端末台数が多く、端末代金の負担が大きい
- プランに加入することで月々のランニングコストが心配
- コア業務が忙しく、店頭に足を運ぶ時間がない
このような悩みをお持ちの方は、BiZiMoのAndroidタブレットを活用することで全て解決できます。
端末代金の負担を抑えたい、月々のランニングコストを減らしたいという要望がある方は、ぜひBiZiMoのAndroidタブレットの契約をご検討ください。
- 端末代金が実質無料になるため、コストの負担が少ない
- Webで完結するサービスなため、店頭に足を運ぶ必要がない
- 優れた性能が搭載されたタブレットなので、安心して利用できる
\端末代金が実質無料のタブレット『BiZiMoのAndroidタブレット』!/