
個人の飲食店を開業するにあたって、用意すべきものの一つにレジがあります。
開業にはさまざまな費用がかかるため、レジの導入費用も抑えたいところです。個人の飲食店なら、費用だけでなくスペースも考慮しなければなりません。
そこでおすすめなのが、タブレットタイプのPOSレジです。
初期費用やランニングコストを抑えながら置く場所にも困らないため、個人飲食店の業態にフィットします。
そこで本記事では、個人飲食店におすすめしたいタブレットPOSレジ10選を紹介します。タブレットPOSレジの選び方も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
目次
個人飲食店ならタブレット型POSレジがおすすめ
個人飲食店には、コンパクトで使い勝手の良いタブレットPOSレジを導入するのがおすすめ。限られたスペースでも十分に使えて、サービスによっては幅広い機能を利用できる現代的な使用感が魅力です。
導入費用が比較的安く、揃える機器も限られているため、幅広いシチュエーションで気軽に利用を開始できます。サービスに対応したタブレット端末を持っていれば、初期費用が無料になることもあるので要チェックです。
個人飲食店におすすめなタブレットPOSレジのメリット
ここからは、個人飲食店への導入をおすすめしたいタブレットPOSレジのメリットを詳しく紹介します。
「タブレットPOSレジのどのような機能で個人飲食店をサポートできるのか?」「タブレットPOSレジに期待できる働きは何か?」などの疑問を持っている場合も、ぜひ以下のポイントを参考にしてみてください。
- 導入コストをおさえられる
- 会計や管理業務の効率化につながる
- 操作が手軽に行える
- 省スペースで困らず設置できる
- 回転率の向上が期待できる
導入コストをおさえられる
タブレットPOSレジは他のPOSレジと比較して、導入費用が安いのが特徴。レジの導入コストをおさえたい個人飲食店には、まさに適したPOSレジです。
サービスに対応していれば既存のタブレット端末の使用が可能で、初期費用も大幅に削減できます。さらに機能を絞れば、無料で利用できるサービスも少なくありません。
周辺機器や導入で多少の費用は必要になりますが、条件によっては安く、または無料の月額料金でタブレットPOSレジを使い続けられます。ぜひ各POSレジサービスをチェックしてみましょう。
会計や管理業務の効率化につながる
タブレットPOSレジでは会計から売上の管理、顧客情報の記録などが行え、機能を活かして業務を効率化することも可能です。オーダーから会計までのフローをスムーズにサポートするアイテムとして活用できます。
売上情報、メニューの売れ行き、集客率なども自動的に分析できるため、レジの集計も簡略化できるのが魅力です。業務効率をあげることは、顧客の利便性の向上と、スタッフの負担軽減にもつながります。
操作が手軽に行える
多くの人が使い慣れたタブレット端末を活用するため、操作が手軽に行えるのもタブレットPOSのメリットです。スマホの延長で、誰でも簡単にタッチパネル操作で業務を行えます。
また、携帯性に優れており使う場所を限定しないため、幅広い場所で会計に対応できるのも魅力。レジスペースだけでなく、店頭やテーブルなどでも手軽に活用できます。
省スペースで困らず設置できる
タブレットPOSレジはタブレット端末をメインにしており、省スペースなのも魅力的なポイントです。大型ハードウェアを設置する必要がないので、限られたレジスペースにも問題なく設置できます。
周辺機器を揃える場合も、ドロアーやバーコードスキャナー、レシートプリンター程度なので、大幅に場所をとることはありません。レジ回りの動線に余裕ができるので、会計やレジ締めの作業が行いやすくなります。
回転率の向上が期待できる
タブレットPOSレジを活用すれば、会計の時間が短縮されるため、店舗の回転率の向上も期待できます。各顧客に割く会計の手間も少なくなり、スタッフの負担も軽減されるのがポイントです。
また、POSレジサービスによってはセルフオーダーやキッチンモニターなどに対応したものもあるため、会計以外の接客業務の時間や手間も短縮できます。
個人飲食店のPOSレジに欠かせない機能
続いて、個人飲食店へ導入するPOSレジには搭載すべき、欠かせない機能を紹介します。POSレジサービスを選ぶ際は、ぜひ以下の機能が利用できるかどうかをチェックしてみてください。
- 顧客情報の管理機能
- 予約の管理機能
- クレジットカードなど多様な決済機能
顧客情報の管理機能
個人飲食店には、顧客情報の管理機能が付いているPOSレジを選ぶのがおすすめです。来客数や人気のメニュー、集客率の高い時間などの顧客情報を記録して分析することで、営業戦略や集客の施策を立てられます。
また、常連客との関係を強化したり、複数店舗の顧客情報を一元管理したりすることも可能。店舗と顧客のつながりを大切にしたい個人飲食店には特に重要な機能といえます。
予約の管理機能
予約の管理機能は、個人飲食店の営業効率を上げるために必要不可欠な機能です。24時間ネットで予約を受け付け、自動で予約スケジュールを管理できます。
顧客の利便性が向上するだけでなく、ダブルブッキングやスケジュール忘れなどの人為的なミスを予防できるのが大きな魅力です。予約に関する電話対応も減らせるため、営業中のスタッフの負担も少なくなります。
また、タブレットやネット上で予約スケジュールを簡単にチェックできるのもポイント。当日の予定が立てやすくしっかり対応できるので、、顧客満足度の向上も期待できます。
クレジットカードなど多様な決済機能
クレジットカードや電子マネーをはじめとする多様な決済機能は、キャッシュレス決済を利用している客層に対応するための重要な機能です。現金のみの会計で顧客の幅を狭めることがないため、顧客満足度と売上のアップにつながります。
また、クレジットカードや電子マネー、QRコード決済などに対応していれば、現金のやりとりで発生する手間も短縮できます。会計時間を短く、さらにスタッフの会計作業の手間を軽減するというメリットがあるのもポイントです。
個人飲食店向けタブレットPOSレジのおすすめ10選
ここからは、個人飲食店におすすめのタブレットPOSレジサービス10選を紹介します。
- スマレジ
- STORESレジ
- Squareレジ
- POS+food
- ワンレジ
- USENレジFOOD
- CASHIER
- stera pack
- Airレジ
- blaynレジ
各サービスの特徴や使い勝手、機能の種類などを比較していますので、ぜひ参考にしてください。
スマレジ
端末 | スマホ、タブレット |
---|---|
料金 | スタンダードプラン:0円 / 1店舗 プレミアム:月額5,500円 / 1店舗 プレミアムプラス:月額8,800円 / 1店舗 フードビジネス:月額12,100円 / 1店舗 リテールビジネス:月額15,400円 / 1店舗 |
サービス | 電話サポート メールサポート ヘルプサイト 導入サポート |
試用期間 | あり |
導入実績 | 39,000店舗以上 ※2023年8月時点 |
公式HP | スマレジ |
スマレジは、ランニングコスト0円で利用できるクラウドPOSレジです。高機能でありながら低予算で導入できるため、予算の限られる個人飲食店でも活躍します。
外部システムやECサイトとの連携も可能で、モバイルオーダーにも対応できるのが魅力。セルフレジや券売機にも対応しているので、顧客の利便性も向上します。
勤怠管理やシフト調整も行えるため、スタッフの働きやすい環境も整えやすいでしょう。アカウント作成が無料なので、まずは気軽にオンライン相談を受けてみてください。
\店舗の悩みを0円で解決するPOSレジ!/
STORESレジ
端末 | iPad |
---|---|
料金 | フリープラン:0円 スタンダードプラン:月額2,980(税込) |
サービス | 連携機器販売 アップデート ネット相談 |
試用期間 | スタンダードプラン:初月0円 |
導入実績 | ー |
公式HP | STORESレジ |
STORESレジは、ネットショップと連動できる便利なPOSレジです。商品の在庫管理や売り上げ分析ができるため、ネットショップでの営業を行いたい個人飲食店におすすめ。
簡単な作業で、レジ機能だけでなくさまざまなシステムを活用できます。キャッシュレス決済にも対応できるので、支払いに関する顧客の利便性もアップ。
現金取引で起こりやすいヒューマンエラーも防止できます。iPadを活用するPOSレジなので、操作性に優れているのも魅力です。
\ネットショップと連動できるPOSレジ!/
Squareレジ
端末 | スマホ、タブレット |
---|---|
料金 | 基本料金無料 Square リーダー(Bluetooth接続):4,980円 Square スタンド:29,980円 Square ターミナル(レシートプリンター内蔵):39,980円 |
サービス | 電話サポート ヘルプセンター 加盟店コミュニティ |
試用期間 | ー |
導入実績 | 利用事業主200万人以上 ※Squareレジ公式サイトより |
公式HP | Squareレジ |
Squareレジは、初期費用無料で導入できるリーズナブルなPOSレジです。なるべくレジの導入費用をおさえたい個人飲食店でも活用しやすく、機能を絞ればランニングコストも削減できます。
解約費や振込手数料もかからないため、料金を気にせず安心して使い続けられるのも魅力です。オンライン販売や予約スケジュールの管理、キャッシュレス決済の対応も可能で、業務効率の向上も期待できます。
スタイリッシュで簡潔なデザインなので、レジ周りの空間にこだわりたい店舗にもおすすめです。限られたスペースでも会計業務の動線がすっきりと保てます。
\操作や設定を感覚的に行えるシンプルなPOSレジ!/
POS+food
端末 | iPad |
---|---|
料金 | 月額14,000円〜(オプションによって変動) |
サービス | 365日電話サポート 無制限駆けつけサポート |
試用期間 | ー |
導入実績 | 毎月1,000店舗以上が導入 ※Squareレジ公式サイトより |
公式HP | POS+food |
POS+foodは、タブレット1つで予約や顧客情報の管理、オーダーまで行える飲食店特化型のPOSレジです。低コストで活用できるため、個人飲食店にもおすすめ。
テイクアウトやデリバリーにも対応しており、幅広いオーダーをオペレーション化できます。調理から配膳の状態も管理できるため、営業効率の向上を見込めるのも魅力です。
セルフレジやモバイルオーダーもオプションで利用できるので、予算に良油がある場合はぜひ導入してみてください。
\飲食店特化型のクラウドPOSレジ!/
ワンレジ
端末 | タブレット |
---|---|
料金 | 要問い合わせ |
サービス | 電話サポート |
試用期間 | ー |
導入実績 | 47都道府県に導入実績あり ※公式サイトより |
公式HP | ワンレジ |
ワンレジは、飲食店経営者が考案した飲食店専用のOSレジです。操作が簡単なので、幅広いスタッフが手軽に扱えます。
顔認証による不正防止機能が搭載されており、現金や売り上げ情報を徹底管理できるのもうれしいポイント。集計が自動で行えるため、レジ締めや販売戦略の作成も簡単になります。
業務効率を向上させたい、スタッフの業務負担を軽減したい、という個人飲食店にまさにぴったりなサービスです。キャッシュレス決済や商品券、クーポンなどの使用にも対応しており、会計業務を臨機応変に行えます。
\元飲食店経営者が考案した特化型POSレジ!/
USENレジFOOD
端末 | iPad |
---|---|
料金 | 要問い合わせ |
サービス | 設置サポート アフターサポート |
試用期間 | ー |
導入実績 | 継続率99.6% ※公式サイトより |
公式HP | USENレジFOOD |
USENレジFOODは、飲食店のための機能が豊富に搭載されたタブレットPOSレジです。
会計機能だけでなく、セルフオーダーやハンディのオーダー、外部システム連携対応など、飲食店経営の効率を向上させる便利な機能が盛りだくさん。
シンプルで操作性に優れているため、スタッフ全員が多機能を使いこなせるのも魅力です。多彩なオーダーシステムに対応できるため、柔軟に顧客へ対応したい個人飲食店には特に適しています。飲食店のオペレーションを改善したい場合は、ぜひ利用してみてください。
\導入もサポートも任せられる安心のPOSレジ!/
CASHIER
端末 | スマホ、タブレット(Android) |
---|---|
料金 | スタータープラン:月額0円 (ハードウェアは必要であれば別途購入) プロフェッショナルプラン:月額4,400円(税込) モバイルオーダープラン:月額3,000円(税込)決済手数料:3.9% |
サービス | 電話サポート メール相談 オンライン商談 |
試用期間 | ー |
導入実績 | ー |
公式HP | CASHIER |
CASHIERは、初期費用やランニングコストが0円で導入できるリーズナブルなPOSレジです。機能を絞れば少ない費用でレジを導入できるため、個人飲食店には特におすすめ。
有料のプランを利用すれば、売り上げ管理や多様な決済機能との連携などの機能が利用できます。飲食店の営業効率を向上させたい場合は、ぜひ活用してみましょう。
オプションでハンディや券売機も活用できるため、オーダーオペレーションも効率化できます。有料で設置やレクチャーも受けられるので、利用してみてください
\自由に設計できるAndroid型POSレジ!/
stera pack
端末 | オールインワン端末 |
---|---|
料金 | スタンダードプラン:月額3,300円(税込) |
サービス | 無料修理・交換 |
試用期間 | お試しプラン:13ヶ月目まで無料 |
導入実績 | ー |
公式HP | stera pack |
stera packは、個人飲食店のオペレーションをシンプルに効率化し、店舗にゆとりを与える多機能なPOSレジです。
決済端末とPOSレジが1台にまとまっているため、スタッフの作業負担の軽減と、顧客の利便性の向上が期待できます。在庫管理や棚卸にも対応しており、さまざまな業務の手間や時間も短縮できるのが魅力です。
売り上げや販売動向の分析、複数店舗の一元管理もできるため、今後の営業戦略も立てやすくなります。初期費用が無料なので、利用を始めやすいのもポイントです。
\店舗の効率化でスタッフに業務を作るPOSレジ!/
Airレジ
端末 | iPad、iPhone |
---|---|
料金 | 初期導入サポート費用:月額0円 ハンディ1台まで:17,600円(税込) 追加ハンディ1台:1,650円(税込) |
サービス | 電話サポート メールサポート |
試用期間 | ー |
導入実績 | アカウント数70.9万 ※2022年12月末時点 |
公式HP | Airレジ |
Airレジは、初期費用からランニングコストまでが無料の、コスパに優れた多機能POSレジです。セルフオーダーやオンライン決済に対応しており、低価格でありながらしっかりと個人飲食店の運営効率向上が期待できます。
有料でハンディを追加すればオーダーオペレーションも改善するので、注文から提供まで手間・時間を短縮したい飲食店にもおすすめです。
ヒューマンエラーも予防できるため、スタッフや管理者の負担も大幅に少なくなります。iPad、iPhoneを利用するため、操作性に優れているのも特徴です。
\飲食店の業務を簡単にするPOSレジ!/
blaynレジ
端末 | タブレット端末 K2 K2ローレル K2コンラックス |
---|---|
料金 | スタンダード:月額2,800円 プレミアム:月額9,800円 プレミアム+(モバイル):月額19,800円 |
サービス | サポート窓口 |
試用期間 | ー |
導入実績 | 7,000店舗 ※公式サイトより |
公式HP | blaynレジ |
blaynレジは、幅広いキャッシュレス決済に対応したPOSレジサービスです。プリンター内蔵型なので、レジ周りを簡潔に保てるのが魅力。シンプルで操作性も抜群です。
限られたスペースにも導入しやすいため、個人飲食店にも適しています。釣り銭機と連動できるタイプもあり、顧客の利便性向上も期待できるのがポイント。
タブレット型のスタンダードプランであれば比較的やすいため、ランニングコストも削減できます。ハンディやモバイルオーダーとの連動も可能です。
\飲食店の人で不足にアプローチするPOSレジ!/
個人飲食店向けPOSレジの選び方
ここからは、個人飲食店へ導入するPOSレジの選び方を紹介します。数あるPOSレジの中でどれを選べば良いか迷ってしまう場合は、以下のポイントを意識してみてください。
- 初期費用が無料のレジを選ぶ
- 目的に合った機能が搭載されたレジを選ぶ
- 店舗の規模に合ったレジを選ぶ
初期費用が無料のレジを選ぶ
個人飲食店向けPOSレジを選ぶ際は、なるべく初期費用が無料のものを選びましょう。
初期費用が無料のPOSレジを選べば、レジの導入費用や増設費用を大きく削減できます。予算に限りがある個人飲食店でも導入ハードルが低くなるでしょう。
タブレットの導入費用はかかりますが、元々所持しているなら初期費用はほとんどかかりません。
目的に合った機能が搭載されたレジを選ぶ
基本の会計機能はもちろん、予約システムやセルフオーダー、顧客情報管理など、目的に合った機能が搭載されているかも大切です。
自分の飲食店の業態やスタイルに合う機能を搭載したレジを見つけましょう。
機能を有料で追加できたり、自在にカスタマイズできるPOSレジをサービスを選べば、店舗の営業スタイルに合わせてPOSレジも調整できます。
店舗の規模に合ったレジを選ぶ
店舗の規模に合ったレジを選ぶことも、レジを選ぶ際には重要なポイントです。
特にレジやハンディが複数必要になる店舗や、複数の店舗がある場合には、各レジの情報や店舗情報を一元管理できるPOSレジサービスを選ぶのがおすすめです。
店舗の広さや店舗数などに合わせて、使いやすいレジを見つけてみてください。
個人飲食店のPOSレジ導入に補助金が使える!
POSレジの導入には以下の補助金が採択される可能性があるので、ぜひチェックして申請してみましょう。
- IT導入補助金
- ものづくり補助金
- 業務改善助成金
- 小規模事業者持続化補助金
個人飲食店にPOSレジを導入する際、これら補助金を活用すればレジの導入資金は安く抑えられます。
申請すれば必ず採択されるわけではありませんが、対象店舗に該当し、条件を満たしていれば受け取れる可能性が高いでしょう。
なお、自分で申請することも可能ですが、わからない場合は代理店に相談してみてください。
まとめ:個人飲食店ならタブレット型のPOSレジを活用しよう
店舗数が少なく、小規模の個人飲食店には、比較的安く導入できて多機能なタブレット型のPOSレジがおすすめです。レジの導入費用をおさえつつ、基本の会計機能や多様な決済処理、売上や顧客情報の管理機能で業務効率が見込めます。
タブレット端末を活用するPOSレジサービスは複数あるので、自分の飲食店にマッチする使いやすいものを見つけてみましょう。本記事で紹介した選び方や製品を参考に、より良いPOSレジを導入してください。