【無料(フリー)】のおすすめRPAツール5つを比較!特徴・使用感・注意するべき点を徹底解説
この記事はPRを含みます

当サイトでは一部の記事で商品のご紹介を行なっております。
当サイトを経由しサービスの申し込みや商品の購入があった場合には、提供企業から報酬を受け取る場合がありますが、これは当サイト内の各サービスの紹介や評価、ランキング等に影響を及ぼすものではありません。

 

業務の自動化が注目されており、最近話題のRPA(Robotic Process Automation)ですが、

導入する会社の規模によっても自社に合うおすすめの型が異なりますので、自社に合ったRPAを選ぶ必要があります。

こちらの記事では、RPAの基本情報からメリット・デメリット、おすすめのRPAツールなどをご紹介していきます。

ぜひ、最後までご覧ください。

RPAとは

RPAツールとは、通常社員が行っている毎日のルーティーン業務を全てロボットに任せることができるツールです。

そもそもRPAとは、簡単に説明すると通常手作業で行う業務を全てシステムで自動化することができ、業務効率化が期待できるシステムです。

自動化したい業務をあらかじめ連携しておくことで、通常2~3人で行っていた業務もRPAに全て任せることができます。

また、仕事終わりに明日の朝にやらなければいけない業務を動作しておくことで、

次の日に出社した時には業務が終了しているため、従業員の業務負担の軽減をすることが実現します。

無料RPAツールの特徴やメリット・デメリット

ここからは、無料RPAツールの特徴やメリット・デメリットなどをご紹介していきます。

無料RPAツールのメリット

無料RPAツールのメリットは以下になります。

  • コストがかからないため、RPAがどんなものか確かめることができる
  • 作りが簡素な為、専門知識不要で使いやすい

それでは、一つずつ解説していきます。

コストがかからないため、RPAがどんなものか確かめることができる

無料RPAツールは、RPAの知識や導入経験がない人におすすめです。

無料で利用できることから、実際にその無料RPAツールを利用することでRPAの仕組みなどを理解することができます。

コストもかからないため、RPAツールの導入を検討している人は全員まず、無料RPAツールを利用することをおすすめします。

作りが簡素な為、専門知識不要で使いやすい

無料RPAツールはとてもシンプルで複雑な機能やシステムなどがありませんので、比較的誰でも利用しやすい傾向にあります。

無料RPAツールはパソコンをそこまで使いこなせていない人でも操作や理解が簡単にできます。

無料RPAツールのデメリット

続いて、無料RPAツールのデメリットは以下になります。

  • 使える機能に制限がある
  • 公式サポートが万全ではない
  • サーバー上(クラウド含む)での管理ができない

それでは、一つずつ解説していきます。

使える機能に制限がある

無料RPAツールは使える機能に制限があります。

これは、人によってはメリットとデメリットの感じ方が分かれます。

特に、これから真剣にRPAツールの導入を進める企業や複雑で大量な業務を処理するためにRPA導入を検討している方や、実際の流れや動きを事前に確認したい人などは少し物足りなく感じることもあります。

無料RPAツールはあくまでも仕組みなどを事前に理解することができるツールです。

公式サポートが万全ではない

無料RPAツールは基本的にサポートが充実していません。

自分で理解する必要があったり、日本語に対応していないRPAツールもあるため、不便に感じる方も多いことでしょう。

サポートが充実していないということは、万が一トラブルが起きた時や、分からないことが合っても即日対応できるかは未確定で、自分で何とかしなければいけない時もあります。

サーバー上(クラウド含む)での管理ができない

たくさんの機能を求めている人にとっては使い勝手が悪く感じる方も多いです。

無料RPAツールはたくさんの業務を自動化することが難しいため、複雑な業務やたくさんの業務を自動化したい場合は無料RPAツールから有料のRPAツールに切り替えすることをおすすめします。

無料(フリー)RPAツール比較5選

ここからは、おすすめの無料(フリー)RPAツールを5つご紹介していきます。

どれも機能や使いやすさなどが異なりますので、参考にしてください。

UiPath Community Edition

引用:「UiPath Community Edition

特徴使いやすさ利用時の注意点有力版の有無
  1. ナレッジ、開発の人材の充実
  2. 日本語対応
  3. WEB上で開発・自動化を行うツールも使用可能
  4. SaaSから始めると業務に必要な機能を全て入手可能
★★★★★
  1. サーバーに管理に制限がある
  2. 無料版は機能制限あり
  3. ツールが更新されるために更新作業が必要

UiPath Community Editionは「Azure」・「AWS」・「GCP」・「Oracle」などの導入手順があるため、素早く業務の効率化が期待できます。

UiPath Community Editionが提供するツールは全てクオリティや質が高いため、大手企業などから厚い信頼を得ています。

まずは無料版で機能を確かめた後に有料版に切り替えて本格的に業務の効率化を図りましょう。

Microsoft Power Automate Desktop

引用:「Microsoft Power Automate Desktop

特徴使いやすさ利用時の注意点有力版の有無
  1. 完全無料
  2. 他の無料RPAツールよりも比較的簡単に運用可能
★★★★☆
  1. 通常のアプリケーションのように何度もテストを繰り返して開発することはできない
  2. エラーが起きたらその都度エラー箇所を確認する必要がある

無料版のMicrosoft Power Automate Desktopはスケジュールの実行や別アカウントとの共有をすることはできません。

ですが、 Power Automate Desktopの機能を無料版でも利用することは可能です。

また、クラウドフローとの連携による自動化ができないため、特定の条件を満たしていない一連の動作は自分で処理しなければいけないこともあります。

Automation Anywhere Community Edition

引用:「Automation Anywhere Community Edition

特徴使いやすさ利用時の注意点有力版の有無
  1. 公式サイトから提供されている    「e-learning」が充実
  2. AI が自動的に対象となるプロセスを特定し Bot を作成することで自動化を加速
  3. 無料版の期間なし
★★★★★
  1. スケジュール実行などの一部機能に制限あり
  2. 通信に時間がかかる

Automation Anywhere Community Editionは特に「企業のシステム操作検証」・「ロボット作成の操作確認」などの用途に利用することがおすすめのツールです。

無料版でも一部制限や不具合がありますが、有料版同様にフル機能でシステムを自動化することが可能です。

マクロマン

引用:「マクロマン

特徴使いやすさ利用時の注意点有力版の有無
  1. 完全無料
  2. 国内ツール
  3. 「データ入力」・「データ収集と分析」・「データ照合」・「メール受信・送信」・「情報検索」が可能
★★★★☆
  1. 画面がオフになると自動的にシステムも停止する
  2. 実行環境を変えるとエラーが出る

マクロマンは国内ツールのため、全て日本語対応となっています。

有料版のプランはありませんが、無料版のRPAツールでも業務効率化を図るシステムの構築は可能です。

ですが、他のツールのように複雑は業務をシステム化するのは難しくなっているため、シンプルなシステムで最小限の自動化を検討している企業におすすめです。

RPA Express

引用:「RPA Express

特徴使いやすさ利用時の注意点有力版の有無
  1. 操作方法の監視・記録
  2. 業務の自動化
  3. 業務集中管理
★★★☆☆
  1. Windows7以上
  2. メモリ容量は小さなハードディスクではインストールできない

RPA Expressはロボットに任せる業務を記録し、レコーディングボタンを押してから作業を開始することでロボットに作業を任せることができます。

RPA Expressは完全無料でありながらRPAとしての最低限の機能は搭載しており、AIを搭載して自動化の効率を図る有料版もあります。

有料のRPAツールの使用をおすすめする場合

有料版のRPAツールの使用をおすすめする場合はは以下2点に当てはまる場合です。

  • 自動化する規模が膨大な場合
  • 公式の手厚いサポートが必要な場合

それぞれ一つずつ解説していきます。

自動化する規模が膨大な場合

自動化する作業の規模が膨大な場合、無料版では賄えないことがあります。

無料版のRPAツールはほとんどが機能が制限されているため、複雑な作業やたくさんの業務を自動化する場合は有料版のRPAツールの使用をおすすめします。

まだどのくらいの量を自動化するか決まってない場合は無料版で一度どのくらいの作業を自動化できるのか確認してみるのも良いでしょう。

公式の手厚いサポートが必要な場合

無料版の場合は公式によるサポートが充実していないことが多いです。

そのため、何かトラブルが起きた時や分からないことが合ったときは利用していうツールによっては全て自分で解決しなければいけないことがあります。

RPAツールの知識がない方が無料版のRPAツールを利用しても、途中で挫折してしまう可能性も高いため、有料版で公式のサポートに助けられながらRPAの導入をすることをおすすめします。

まとめ

こちらの記事では、RPAの基本情報からメリット・デメリット、おすすめのRPAツールなどをご紹介しました。

RPAツールの導入は近年小規模事業者から大企業まで導入している企業が増えています。

ある程度RPAツールの仕組みを理解できさえすれば、その後の業務効率化に期待できます。

無料版でもある程度機能が搭載されているため、わざわざ有料版を利用しなくても良い企業もありますので、まずはどの程度の業務を効率化するか社内で検討することから始めてみてはいかがでしょうか。

最後までご覧いただきありがとうございます。

おすすめの記事