オフィスに法人向けWiFiを導入するメリットは?手順や注意点もあわせて解説!

※この記事には一部PRが含まれます。

インターネット普及によりワークスタイルの多様化が進む中、オフィスの快適なWiFi環境は不可欠となっています。

法人向けWiFiはLANケーブルの配線に縛られずに自由にワークスペースを確保できるため、固定回線と比べて導入しやすいのが利点です。

本記事では、オフィスで活用できる法人向けWiFiの選び方と利用した場合のメリット・注意点など、導入する際のヒントを解説します。法人向けのWiFiを探しているという方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

法人向けWiFiとは

オフィスでネット環境を整備する方法には、ポケットWiFiと置くだけWiFi、光回線があります。

持ち運び自由なポケットWiFiとオフィス設置型のホームルーター(置くだけWiFi)、回線の光回線とその特徴は異なります。中でも、設置に手間がかからない据え置き型のホームルーター(置くだけWiFi)は、簡単で時間もかからず導入できるため、広く利用されています。

法人向けWiFiは、家庭向けのWiFiと異なり接続できる台数が多いため、オフィスでデバイス台数が増えても安定して速いスピードで利用できます。

法人向けWiFiを導入するメリット

法人向けWiFiを導入した場合のメリットについて解説します。紹介する内容は、以下の4つです。

法人向けWiFiのメリット
  • すぐに使用開始できる
  • 導入コストがかからない
  • オフィス移転の際もそのまま使える
  • データ共有を支社ともスムーズにできる
  • ゲストネットワークを導入できる
  • フリーアドレス制度と相性が良い

すぐに使用開始できる

法人向けWiFiは、初期工事が必要ないので、機器到着後すぐに使用開始できます。

そもそもWiFiには、オフィスに据え置くタイプのホームルーター(置くだけWiFi)やポケットWiFiがあります。ホームルーター(置くだけWiFi)はコンセントにさすだけなので、導入が簡単です。

一方ポケットWiFiは、持ち運びの自由さが特徴で、外回りが多い場合等に重宝するでしょう

導入コストがかからない

固定回線では初めに工事費用がかかりますが、法人向けWiFiの場合は初期工事が必要なしで導入できます。

つまり、低コストで利用開始できるというメリットがあります。

LANケーブルが不要

有線のLANケーブルが必要ないため、オフィス環境がスリムに設定できて、レイアウトの自由度が高くなります。

社員の人数に合わせてデバイスを増やしたりする際に、レイアウトの変更もしやすくなります。

オフィス移転の際もそのまま使える

法人向けWiFiは、無線LANでパソコンと接続するので、ややこしい配線の接続を行う必要がありません。そのため、オフィスを移転したり新設したりしても、すぐにネット環境が整い仕事に着手することができます。

WiFiを導入すれば面倒なオフィスの移転や新設の手間が大幅に削減できるだけでなく、レイアウト変更の際も簡単に行うことができます。配線がなく移動が簡単というのは法人向けWiFiを取り入れるメリットの1つだといえるでしょう。

データ共有を支社ともスムーズにできる

法人向けWiFiを導入することで、データ共有を離れた支社ともスムーズに行えます。外出中の従業員でも会社のネットワークにアクセス可能です。法人向けWiFiがあると、離れた支社や従業員と簡単に連携が取れるので、業務が円滑に進み仕事効率が上がるでしょう。

社外から会社のネットワークに接続するにはVPNを使います。VPNとはインターネット上に仮想の専用線を設定し、特定の人だけが利用可能なネットワークのことです。VPNはセキュリティが高く比較的安全にネットワークを使用できます。

ゲストネットワークを導入できる

法人向けWiFiはゲストネットワークが導入可能です。商談などで社外の人が訪れる際にWiFiを使ってもらえます。

有線環境でのゲストネットワーク導入は難易度が高いですが、WiFiであれば容易に導入できます。

セキュリティリスクなどを考慮すると社員用のネットワークとゲストネットワークは分けるのが好ましいため、ぜひ法人向けWiFiを検討してみてください。

フリーアドレス制度と相性が良い

法人向けWiFiはフリーアドレス制度と相性が良いです。フリーアドレス制度とは、社員が固定された席を持たずにオフィス内ならどこでも仕事可能な仕組みです。

フリーアドレスを導入すると、部署間の連携がスムーズになったり、コミュニケーションが円滑化されたりします。

フリーアドレスの導入時、法人向けWiFiが役に立ちます。WiFiの導入によって、社員はオフィス内で自由に仕事可能です。

法人向けWiFiを導入するデメリット

法人用Wi-Fiのメリットも紹介しましたが、反対にデメリットも存在します。

主に、有線のLANケーブルの利用と比較した法人用Wi-Fiのデメリットを紹介します。

法人用WiFiのデメリット
  • セキュリティリスクが高くなる
  • 通信が安定しない場合もある

セキュリティリスクが高くなる

無線LANの場合、電波の届く範囲であれば第三者に情報が漏れてしまうケースもありえます。

また、パスワードを第三者が取得してしまった場合、不正にアクセスされて企業データの流出や悪質な行為に巻き込まれる可能性もあります。

法人向けWiFiでのセキュリティ対策では、通信データの暗号化・端末認証・アプリケーション制御・ゲストWiFiなど、第三者からのアクセスを遮断する対策が必要です。

通信が安定しない場合もある

法人向けWiFiを使用している周辺の環境によっては、電波が不安定になるケースもあります。そのため、通信状況によっては利用がしにくいことを想定しましょう。

また、異変を感じた際はWiFiルーターの不具合や故障をチェックすることや、パソコンの設定のチェック、パソコン機器の故障のチェックなど、各設定や機器の確認をしながら利用環境を整えることが必要です。

法人向けWiFiの導入手順

法人向けWiFiを設置する際にはどんな準備が必要なのでしょうか。法人向けWiFiの導入手順を軽く紹介します。

①光回線を契約する
W-Fiを導入してもインターネット回線がなければインターネット接続できないので、まずはインターネット回線の契約が必要です。

②回線工事をする
インターネット回線の開通には回線工事が必要です。物件によっては工事済みのところもあるので確認しましょう。

③WiFiルーターを導入する
光回線を契約すると、ONU(光回線終端装置)とWiFiルーターが貸与されることが多くあります。

④アクセスポイントを導入する
壁や障害物によって電波が届かないところに届かせることができます。

⑤フリーWiFiを設定する
ゲストWiFi機能を設定します。

法人向けWiFiをオフィスに導入する際に行うこと

ここでは、法人向けWiFiをオフィスに導入する際に行うことを紹介します。

導入の際はこれから紹介する内容を確認してみてください。

あらかじめ接続台数やアクセスポイントの数を見積もる

法人向けWiFiを導入する際は、あらかじめ接続台数やアクセスポイントの数を見積もっておきましょう。

一般家庭であれば、アクセスポイントが1~2個、スマホやパソコンなどの接続デバイスは数台程度です。しかし、会社となるとそうはいきません。

会社には接続デバイスが数十~数百台あるでしょう。また、会社は家よりも広いため必要なアクセスポイントの数も多くなります。

そのため、あらかじめ接続台数やアクセスポイントの数を見積もっておくのがおすすめです。

初期パスワードを変更する

WiFiの利用時はパスワードを求められます。このWiFiのパスワードは、導入したらすぐに変更するようにしましょう。なぜなら、初期パスワードは誰かに見られている可能性もあるからです。また、文字列が単純な場合もあるため注意が必要です。

新しいパスワードに変更する際は、推測されずらい文字列にしましょう。例えば、小文字・大文字・記号・数字を複数種類組み合わせる、意味のない文字列を設定するなどです。

さらにセキュリティリスクを抑えるために、定期的にパスワードの変更を行うのがおすすめです。

法人向けWiFiの選び方

オフィスのネット環境を整えるために、法人向けWiFiの選び方を解説します。

法人向けWiFiの選び方
  • レンタル契約または年間契約で選ぶ
  • 回線の種類で選ぶ
  • 通信データ量と回線速度で選ぶ
  • 支払い方法で選ぶ
  • 利用できるエリアで選ぶ
  • 契約する台数で選ぶ
  • サポート体制で選ぶ

レンタル契約または年間契約で選ぶ

法人向けWiFiを利用するときは、まずはじめに「レンタル契約」または「年間契約」か選びましょう。

契約の選び方の目安は、利用期間と目的です。

例えば、利用期間が1年くらいになる場合は年間契約の方がおすすめです。一方、短期間で利用する場合は、「利用期間が1日か?1ヶ月以上か?」などを考えましょう。どのくらいの利用期間かによって割高になってしまうこともあるので、注意が必要です。

選ぶ契約によってメリットがデメリットになってしまう場合もあるので、適切な契約タイプを選ぶようにしましょう。

  • レンタル契約:1日〜1ヶ月単位でレンタル契約できるサービスです。短期間のレンタルWiFiの利用は、料金が安いのと返却が簡単であるというメリットがあります。
  • 年間契約:月額、または年額で契約できるサービスです。年間契約では、縛り期間のあるサービスとないサービスがあるので、必要となる利用期間を想定して契約をすると良いでしょう。

回線の種類で選ぶ

有線タイプのインターネット回線の種類には、光回線・ADSL・CATV・ISDNがあります。このうち、ADSLとISDNは速度の低下から近々終了する予定です。

無線タイプのインターネット回線の種類には、5G・4GLTE・WiMAXがあります。5Gは携帯端末の通信に利用される第5世代移動通信システムのことをいい、大容量のデータ通信が可能です。WiMAXは、光回線などのような回線開通工事が必要なく、すぐに利用開始できます。

それぞれの特徴を見極め、利用目的や設置環境に合わせて回線の種類を選びましょう。

工事不要のホームルーター(置くだけWiFi)

オフィスに設置できるタイプのホームルーター(置くだけWiFi)は、コンセントに繋いで利用する据え置き型の法人向けWiFiです。

回線工事の必要がなく、ルーターをコンセントにつなぎ初期設定をすればすぐにWiFiが利用できます。オフィスの移転時などにも手間なくWiFi環境を整えることが可能です。

モバイル型のWiFiルーターと比較して通信が安定しており、同時接続可能な端末数も多く対応が可能です。

置くだけWiFi(ホームルーター)についてさらに詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

持ち運び可能なポケットWiFi

ポケットWiFiは、手軽に持ち運びができる小型の無線LANルーターです。電源を入れればすぐにWiFi環境が整います。

固定回線や据え置き型のルーターと違い持ち運びが容易にできるので、外出や出張・在宅ワーク時などにも便利に利用できます。

ポケットWiFiについてさらに詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

通信量・速度が無制限の光回線

通信料や速度に不安がないプランの方が業務に支障が出ないので、通信料・速度が無制限の光回線が魅力的です。

光回線には有線のケーブルが必要なため、回線開通工事が必要です。工事の日程や開通までの時間なども、プロバイダによっても違うので、事前に確認しましょう。

通信データ量と回線速度で選ぶ

法人向けWiFiには、月間通信データ量の制限があるタイプと無制限のタイプがあるため、利用する容量を見積もってから選ぶようにしましょう。

法人向けの場合、ネット回線の通信制限がなく、容量無制限サービスもあります。

会社で利用する際に業務上支障がないようになっているものもあるので、導入する際は確認すると良いでしょう。

また、制限ありのタイプの場合は通信データ量の制限を超えて利用すると回線速度に影響を及ぼしてしまいます。法人向けWiFiを導入する際は、利用できる通信データ量と回線速度について確認が必要です。

支払い方法で選ぶ

法人向けのWiFiを選ぶにあたっては、支払方法も決めなくてはいけません。法人契約の場合、クレジットカード払いだけでなく、口座引き落としや請求書支払いなどの方法も選べるサービスが多くあります。

どのような支払方法が選べるのかを事前にチェックしておき、経理上マッチする方法を選ぶと良いでしょう。

利用できるエリアで選ぶ

法人向けWi-Fiのサービスごとに利用できるエリアに違いがあります。利用できないエリアがあるものや、海外サービスに対応しているものとそうでないものがあります。

そのため、サービスを選ぶ際は利用環境が対応エリアに入っているかの確認が必要です。また、海外出張が多い法人は契約前に海外サービスに対応しているのか事前に調べておきましょう。

契約前のお試しレンタルサービスがあれば試してみるのも良いかもしれません。

契約する台数で選ぶ

法人向けWi-Fiを契約する場合、契約台数によって選べるサービスが限られることがあります。1台から契約できるサービスもあれば、最低10台以上から受け付けているサービスもあります。

まとめて複数台の契約をすれば割引きが適用される場合もあるので、必要台数と各サービスの特典なども調べておきましょう。

また、今後台数を増やしたいと考えている場合には、途中で追加契約することが可能かどうかも調べておく必要があります。

サポート体制で選ぶ

WiFi環境下では、なにかしらのトラブルが起こることも少なくありません。そのようなトラブル発生時にすぐに対応してくれるサポート窓口などがあることはとても重要です。

サポート体制が充実しているかどうか事前に調べることをおすすめします。

法人向けWiFiのおすすめ5選

ここまで法人向けWiFiの種類や選び方などについて解説してきました。

それを踏まえて法人向けWiFiのおすすめを5つ紹介します。以下の表を参考にしながら、法人向けWiFiのおすすめ5選を比較してみてください。

サービス名

BizAir

BizPLUS Mobile +5G with ChargeSPOT

AIR WiFi

UQ WiMAX

.NUROアクセス

種類

置き型Wi-Fi

モバイルWiFi

モバイルWiFi

モバイルWiFi

光回線

月額料金

6,578円6,028円

6,798円6,248円

3,278~

4,950円

18,850円~

初期費用

0円

事務手数料0円

3,300円

端末代

150,000円

契約期間

25ヶ月

25ヶ月間、37ヶ月間
※プランによって異なる

1年

2年

13ヶ月

データ容量

無制限

無制限

100GB

無制限

無制限

接続可能台数

30台

10台5~10台

32台

要問合せ

無料お試し期間

なし

なし

10日間

15日間

なし

特徴

固定回線契約不要

5回線以上の契約時には、
1回線につき550円の値引き

端末代金無料

工事不要

2年間の利用で実質初期費用無料

※料金は全て税込表示です。

1.BizAir

BizAirは、固定回線契約不要の法人向けのWi-Fiサービスです。UQWIMAXの回線を利用しており、安定した速度で5G回線を無制限で利用できます。

設置や回線開通のための工事は一切必要なく、据え置き型の端末をコンセントに挿すだけで利用できます。手間や時間をかけずにオフィスのWiFi環境を整えることが可能です。

また、au5G・au 4G LTE・WiMAX2+の3つのネットワークを利用しており、全国のエリアを幅広くカバーしています。

安定した通信速度を実現しており、光回線導入よりも初期費用が安いです。また、初月利用料や事務手数料が0円となるキャンペーンや、5回線以上の同時申し込みで値引きなどの魅力的なキャンペーンも行われています。

初月利用料・初期費用・工事費用がトリプル0円キャンペーン中

2.BizPLUS Mobile +5G with ChargeSPOT

BizPLUS Mobile +5G with ChargeSPOTは、WiMAXの回線をそのまま利用しているため、5Gの高速通信が無制限で使えるポケットWiFiです。

さらに、全国のコンビニやカフェなど30,000以上の施設に設置しているレンタルモバイルバッテリーのChargeSPOTを1回(5日間)無料でレンタルすることができます。

\事務手数料0円+限定割引中!/

3.AIR WiFi

Air WiFiは、クラウドサーバーに挿入された膨大なSIMカードから最適なものに自動接続します。複数のキャリアにつながることが可能なので、回線が安定しています。

快適なインターネット通信を実現しながら、安く抑えられた月額利用料が魅力です。また、1台からでも契約ができ、複数台契約をすることで大幅な割引もあります。

法人の初回契約限定で10日間の無料お試しモニターに申し込めるので、自社での実際の電波の入り方や通信速度などを試すことが可能です。事前に試すことによって不明点や不安を取り除くことができるでしょう。導入を検討している場合にはぜひモニターに申し込むことをおすすめします。

4.UQ WiMAX

UQ WIMAXは、KDDIのグループ会社であるUQコミュニケーションズが運営するWiFiサービスです。

光回線のような開通工事が不要で、契約後に届く据え置き型のルーターの電源を入れればすぐにWiFi環境が整います。電源ケーブルのみなので、無駄な配線もありません。

光回線にも匹敵するような通信速度を実現し、ストレスのない快適なインターネット通信が可能です。また、データ容量も無制限となっており、通信制限を受ける心配もありません。

15日間の無料お試し期間が用意されているので、オフィスで実際に接続して、電波の入り具合や通信速度などを契約前に試すことができます。

5.NUROアクセス

NUROアクセスは、NURO Bizが提供する高速インターネット接続サービスです。

基幹システムの集中化や、クラウドコンピューティングの導入などの変化にも十分対応できるスペックは、企業にとっても魅力的です。

国際的に標準化された伝送規格の採用やネットワーク構成により、上り下り10Mbps以上の帯域を確保した「帯域確保型回線」や、24時間365日の保守対応を標準提供するなど、高スペックと充実したサポート体制が整っています。

高スペックとコストパフォーマンスの良さを両立しているサービスです。さらに、2年間のサービス利用によって初期費用が実質無料になる点も導入する法人にとっては大きなメリットだといえるでしょう。

法人向けWiFiを設置する際の注意点

法人向けWiFiの選び方について紹介してきましたが、どのようなことを重視してWiFiを選べば良いのでしょうか。

続いては、法人向けWiFiを設置する際の注意点を3つ紹介します。

1.アップデートはこまめに行う

アップデートをこまめに行う必要がある理由として、脆弱性を狙った攻撃を避けることができることが挙げられます。

ウイルスは脆弱性を狙って攻撃をしてきます。古いままだと過去に見つかった脆弱性を残した状態でウイルスに狙われやすい状況です。

WiFiの脆弱性をなくすために定期的に新しいバージョンが提供されます。最新のバージョンでも脆弱性を0にすることができず、時間が経過するとウイルスに攻撃されやすい状況にもなりかねません。

ウイルスが攻撃しやすい状況を作らないために、こまめにアップデートを行うようにしましょう。

2.通信の暗号化などセキュリティ対策はしっかりする

法人向けWiFiを設置する際に、通信の暗号化などでセキュリティ対策をしっかり行うには、暗号化キーを強固なものに設定することが重要です。

暗号化キーは、無線LANを利用している企業にとって情報を守る関所となります。

暗号化キーが簡単なものになっていると、外部からの第三者に侵入されてしまいます。暗号化キーは自由に変更が可能なため、できるだけ第三者からわからないものにすることが重要です。

暗号化キーは単純かつ推測されやすいものにするのではなく、意味を持たない不規則な文字列に設定しましょう。

また、ほかにも以下のようなセキュリティ対策を行うのがおすすめです。

SSIDステルス機能を利用する外部からの不正アクセスを防ぐ
「WPA-AES」「WPA2-AES」の暗号方式を用いる外部からの盗聴を防ぐ
ルーターを定期的にアップデートし、常に最新バージョンを保つソフトウェアの脆弱性を狙った攻撃を受ける可能性をなくす

3.来客者用のアカウントは制限を設ける

来客者用アカウントには制限を設けることも注意点の1つです。会社のネットワークを来客者に解放してしまうと、悪意のある第三者がWiFiを通じて会社のネットワークに侵入してくる恐れがあります。

法人向けWiFiでは、来客者用に使うゲストWiFiが設定可能です。ゲスト用のWiFiを設定することは会社内のネットワークに第三者が侵入してくるのを防ぐ役目もしています。

また、企業としてフリーWiFiを提供しているという、企業イメージアップにも役立ちます。

オフィス据え置き型ホームルーター(置くだけWiFi)

オフィスに設置できるタイプのホームルーター(置くだけWiFi)は、コンセントに繋いで使う据え置き型タイプの法人向けWiFiです。

ホームルーター(置くだけWiFi)のメリットは、回線工事がいらないことです。

ルーターを設置するだけですぐに利用開始できるため、電源をつけて初期設定すれば、即WiFiが使用できる環境を整えることが可能です。

モバイル型WiFiルーターよりも通信が安定しており、同時接続できるデバイス数も多く対応することができます。

また、オフィス移転の際も手間のかかる作業が無く、移転先でコンセントをさすだけで利用開始可能です。

ホームルーター(置くだけWiFi)の導入手順

ホームルーター(置くだけWiFi)の導入手順は、以下の通りです。

  1. 接続台数や必要なアクセスポイントの数を調べる
  2. 社内のみで使うのか、社外の人の接続も許可するのかなど、利用方針を決める
  3. 運用・管理方法をマニュアルに落とし込む
  4. ホームルーター(置くだけWiFi)を設置する
  5. アクセスポイントを調整する

まとめ

法人向けWi-Fiの選び方や注意点について解説しました。

法人向けWiFiは固定回線と比較して、初期費用がかからず簡単に設置できるというメリットがあります。手間やコストがかからないことも大きな魅力です。

また、オフィス内に据え置きするタイプのホームルーター(置くだけWiFi)は、コンセントにさすだけですぐに利用できるため、ネット環境を最短で整備できます。

BizAirは個人事業主、法人向けのWiFiサービスで、工事不要で最短3日で利用可能という手軽さが魅力です。また、WiMax回線を利用していて5Gの安定した回線を利用できますが、光回線よりも安く、定額で容量無制限で利用することができます。

そんなBizAirが気になるという方はぜひ下記記事もご覧ください。

初月利用料・初期費用・工事費用がトリプル0円キャンペーン中

おすすめの記事