VOD(ビデオオンデマンド)サービスとは?無料で使えるおすすめのVODもご紹介!

※この記事には一部PRが含まれます。

ドラマや映画、アニメ好きにとって現在VODサービスの契約は欠かせません。

昔はテレビでドラマやアニメを視聴するのが一般的でした。

映画においても映画館に足を運び、友達や恋人と楽しむことが多かったです。

しかし、インターネットの普及により、「ドラマ=テレビ」、「映画=映画館」という考え方が変わりました。

それに大きく貢献したのがVODサービスの存在です。

VODサービスを利用すれば好きな時間にスマホやタブレットで視聴できるため、便利に利用できます。

しかし、種類が多いので、選び方に迷われる方も少なくないでしょう。

今回は、VODサービスの基本やメリット、無料で視聴できるサービスを詳しくご紹介しますので、興味のある方はぜひ参考にしてください。

VODサービスとは?

VODとは、映画やドラマ、漫画や雑誌などの電子書籍までインターネットを通じて視聴・閲覧できるサービスです。

サービスの中にこれらのコンテンツが集約されており、ユーザーはインターネットを通じて利用することができます。

日本のコンテンツだけでなく、洋画や海外ドラマ、韓国ドラマなども視聴可能です。

無料のサービスは、広告を視聴する代わりにコンテンツを見ることができます。

また、有料のサービスはサブスクリプションモデルを採用しており、月額費用ですべてのコンテンツの視聴が可能です。

1作品ごとに購入する必要がなく、たくさんの作品を堪能したい人には大きなメリットがあります。

基本的にPCでも視聴できますが、スマホやタブレットを使用する方が多いです。

iPhoneAndroidに対応したサービスにおいては、アプリが公開されているため、ダウンロードすれば、手軽に自分の好きな作品を楽しむことができます。

VODを利用するためには?

VODを利用するためには、3つの準備が必要です。

 

  • インターネット接続環境
  • 契約
  • デバイス

 

それぞれの準備について詳しく解説します。

インターネット環境

基本的にサービスはインターネットを利用して動画を視聴します。

そのため、自宅のWi-Fi整備などが必要不可欠です。

また、これからWi-Fiを整備する人は、できるだけ回線速度の速いものを選びましょう。

そうすることで、途中で動画が停止する可能性が低いので、快適に利用できます。

契約する

2つ目は、VODサービスに契約することです。

特に有料のサービスは契約が必要になります。

アプリを利用すれば、ボタンひとつでサブスクリプション契約を結ぶことができるので非常に簡単です。

しかし、月額料金で利用する場合、支払いが必要になります。

そのため、クレジットカードの事前登録が必須です。

また、デビットカードやギフトカードに対応しているところもあるので、自分に合った支払い方法を選択してください。

デバイスを準備する

3つ目はデバイスを準備することです。

対応デバイスに関しては、基本的にサービス提供元によって異なります。

しかし、iPhoneAndroid端末であれば、幅広い機種に対応していますので、過度に心配する必要はありません。

しかし、念のため確認するようにしましょう。

VODのためにこれから端末を準備する人は、タブレットがおすすめです。

タブレットはスマホに比べて画面サイズが大きいので、見やすかったり、迫力を感じられたりするでしょう。

VODサービスに種類がある?覚えておきたい3つのタイプ

VODは大まかにわけて3つの種類があり、それぞれで料金などが異なります。

種類ごとの特徴などをご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

SVOD

SVODはサブスクリプションモデルの契約形態を採用し、月額料金でユーザーにコンテンツの利用を提供するサービスです。

現在、広く普及しているVODサービスの多くは、SVODに分類されます。

月額料金を支払えば、サイト内に掲載されているコンテンツはすべて見放題です。

また、何回でも視聴できるので、料金を気にせずに使用できます。

特に、幅広い作品を楽しみたい方におすすめです。

AVOD

AVODは、Advertising Video On-demandの略称でその名の通り、広告型VODサービスです。

広告を視聴する代わりに動画を無料で視聴できます。

広告の中にはスキップができないものもあり、テレビCMのように最後まで見なければならないものも少なくありません。

また、動画数が少ないという点も特徴です。

例えば、ドラマの場合、過去の放送分をすべて視聴できないケースもあります。

1週間前の作品のみ」というように制限が設けられているため、1話〜最終話まですべて視聴したいという方には不向きです。

しかし、完全に無料で利用することができるため、節約して楽しみたいという方は利用をご検討ください。

PPV

PPVは、ペイパービューと呼ばれるVODサービスです。

作品ごとに費用がかかるシステムで、コンテンツを視聴すればするほど、料金が高くなります。

身近なサービスとしては、iTunesTSUTAYA TVなどが有名です。

また、PPVにはレンタルタイプと購入タイプがあります。

レンタルタイプを利用する場合、購入後に一定期間同じ作品を見ることが可能です。

もし、その期限を超えてしまうと視聴不可になります。

一方、購入タイプは購入した作品を期間なしで無制限視聴することができるタイプです。

VODサービス契約で得られる5つのメリット

VODサービスを契約することで5つのメリットを獲得することができます。

メリットを確認して魅力的に感じることができた人は、ぜひ契約するのがおすすめです。

好きなタイミングで視聴できる

1つ目のメリットは、好きなタイミングで視聴できることです。

基本的に契約をすれば、いつでも好きな作品を見ることができます。

例えば、テレビのようにドラマが放送される時間が決まっていて、その時間には必ずテレビの前に座っていなければならないということがありません。

自分が見たいと思ったタイミングで使用できるので非常に便利です。

作品数が非常に多い

2つ目のメリットは、作品数が非常に多いということです。

楽しめるコンテンツはドラマや映画、漫画や雑誌などがあり、作品数はものすごく多くなっています。

公開されている作品が豊富なので、自分が視聴したいコンテンツを見つけることは難しくありません。

また、次々に新しい作品を視聴できるので、飽きないという点も大きなメリットです。

 

h3サービスを共有できる

3つ目のメリットは、サービスを共有することができる点です。

VODサービスの中には、複数デバイスで共有できるものもあります。

つまり、1回契約すれば複数の端末で楽しむことができるのです。

例えば、家族で共有すれば、全員分契約する必要がないので、節約になります。

そのため、共有できる相手がいる方は、安くサービスを利用することができるでしょう。

SVODを利用すればCMが流れない

AVOD以外のサービスを契約する場合、CMが一切流れません。

CMが流れてしまうと快適に動画を視聴できないと思われる方も少なくないでしょう。

例えば、動画のはじまりに必ずCMが流れたり、話の展開が面白くなる場面でCMが邪魔をしたりすることは非常に多いです。

広告によっては興味がないものもあるため、ストレスを感じる方もいるでしょう。

SVODなどを利用すれば、月額料金を支払う代わりにCMを視聴する必要がありません。

そのため、快適にドラマやアニメなどを楽しむことができます。

無料期間を利用できる

5つ目のメリットは、無料期間を利用することができる点です。

VODの中には、無料お試し期間を提供しているところがあります。

無料お試し期間中はすべてのコンテンツを無料で視聴することが可能です。

サービスの機能やUIを試したり、自分が好きな作品があるかチェックしたりできるので、まずは無料お試し期間を利用して気に入ったところを契約するのもありでしょう。

注意が必要!?VODサービスのデメリット

VODサービスにはいくつかのデメリットがあります。

それぞれのデメリットを詳しく解説しますので、ぜひチェックしてください。

視聴しなくてもランニングコストがかかる

1つ目のデメリットは、ランニングコストがかかるという点です。

作品の視聴回数に関わらず、毎月料金を支払わなければなりません。

今月1作品も見ていないという場合でも同じコストがかかります。

そのため、お仕事や家事で暇な時間を確保できない人が契約すると損をすることがあるでしょう。

そのような方はSVODではなく、PPVで配信しているサービスを利用するのがおすすめです。

視聴しすぎてしまう

2つ目のデメリットは、見すぎてしまうことです。

公開されているすべての作品は非常に魅力的なものが多く、ハマってしまうという方も少なくありません。

1話だけ見ようと思っていても次の話の展開を知りたくなり、2話・3話というように次々と作品を見てしまうことがあります。

自分で制御することができないと睡眠時間が少なくなってしまい、仕事などに影響が出る可能性があるでしょう。

寝る前は視聴を控えるなど、しっかりと自己管理をして私生活に支障が出ない程度で楽しむのがおすすめです。

最新作が見放題とは限らない

3つ目のデメリットは、最新作が見放題であるとは限らないという点です。

準新作など、ある程度公開から時間が経過した作品は月額料金を支払えば見放題になるケースが多くなっています。

しかし、新作に関しては作品ごとにお金を支払って視聴しなければならないサービスも少なくありません。

1作品、400円〜500円程度かかるため、DVDレンタルショップよりも高く、お値打ちに利用できないこともあります。

そのため、新作を中心にチェックしたいという方は、それぞれのサービスの新作に対する扱い方を確認した上で契約するのがおすすめです。

VODサービスの選び方とは?ポイントを具体的に解説

VODサービスは種類が豊富で選び方に迷われる方も少なくありません。

ここでは、具体的に選び方のポイントを5つご紹介しますので、自分に合ったものを選択したいという方はぜひ参考にしてください。

作品数の多さ

VODサービスによって取り扱っている作品数が異なります。

作品数が豊富ところを選択すれば、幅広いコンテンツを視聴できたり、自分の視聴したい作品が用意されていたりするので、メリットが多いです。

逆に、作品数が少ないと視聴できる動画などが限られるため、少し損した気分になる方もいるかもしれません。

全体のコンテンツ数や興味があるジャンルの作品数などをチェックし、満足できるサービスを契約するようにしましょう。

料金を比較する

料金を比較することも選び方のポイントです。

VODによって設定されている月額料金は異なります。

月額料金が安いところを選択すれば、ランニングコストの負担を抑えられるのでユーザーにとってメリットです。

それぞれのサービスの月額料金を比較して安くて自分が納得できるサービスを選択してください。

UIを確認する

UIを確認することも選び方のポイントです。

操作性の悪いサービスは、快適に利用することができません。

「スマホに最適化されているかどうか?」、「パソコンでも操作しやすいかどうか?」など、自分が使いやすいと思う基準と照らし合わせて選ぶのがおすすめです。

ちなみに、多くのVODはトライアル期間を実施しており、はじめて利用する方は一定期間無料で使用することができます。

操作性については実際に使ってみないとわからないので、UIをチェックする際にトライアル期間を利用するのがおすすめです。

無料で使えるおすすめの5つのVODサービス

無料で使用できるおすすめのVODサービスは5つです。

ご紹介するサービスの中には、無料トライアル期間ありのものも含まれます。

しかし、はじめはすべて無料で利用できるものばかりなので、ぜひ参考にしてください。

ちなみに、オンデマンド全体のサービスを比較したいという方は、下記の記事がおすすめです。

TVer

公式サイトはこちらから:TVer

月額料金

無料

作品数

400番組

無料トライアル期間

なし

特徴

・無料でドラマやバラエティを視聴できる

・マイリスト機能で素敵な動画をチェック

・さがす機能を使って見たい動画を検索

対応デバイス

PC、スマホ、タブレット

 

TVerの特徴

TVerは完全に無料で視聴することができるAVODです。

広告を視聴する必要がありますが、ドラマやバラエティ、アニメなどを無料で見ることができます。

特徴は、ドラマコンテンツが豊富な点です。

テレビドラマで1週間以内に放送されたものであれば、ほとんどを視聴することができます。

そのため、ドラマを見逃したときに使う方が多いです。

しかし、映画などは見ることができません。

また、海外作品も扱っていないので、月額料金を支払って見るVODよりも作品数が少ないです。

U-NEXTプレミアム

月額料金

2,189(税込)

作品数

220,000本以上

無料トライアル期間

31日間

特徴

・漫画も無料で読める

・毎月ポイントゲット

・作品のラインナップが豊富

対応デバイス

テレビ、スマホ、タブレット、ゲーム機、パソコン

 

U-NEXTの特徴

U-NEXTは、ドラマや映画などの動画コンテンツと電子書籍(漫画・雑誌)を提供するVODサービスです。

SVODに分類されるため、実際の利用には月額費用がかかりますがトライアル期間が設けられているため、はじめの1ヶ月は無料で利用できます。

U-NEXTはポイントの還元率が非常に高いのが大きな特徴です。

契約中は毎月1,200円分のポイントがすべてのユーザーに付与されます。

最新映画などはレンタル料金を追加で支払う必要がありますが、1,200円分のポイントを使用して無料で視聴することができるので便利です。

また、漫画や映画をレンタルした場合、その40%がポイント還元されます。

例えば、レンタル料1,000円の映画を購入すると400円分のポイントが付与されるのです。

このように、U-NEXTはポイント還元率が高いので賢く使えば最新作なども無料で見ることができるでしょう。

ドラマ観るなら
U-NEXTはこちら

------------------------------------------------------------------------
本ページの情報は2022年1月時点のものです。
最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
------------------------------------------------------------------------

ABEMAプレミアム

公式サイトはこちらから:ABEMAプレミアム

月額料金

960

作品数

記載なし

無料トライアル期間

2週間

特徴

・アニメ作品が豊富

・無料で視聴できる作品もあり

・ダウンロード機能あり

対応デバイス

スマホ、タブレット、パソコン

 

ABEMAプレミアムの特徴

ABEMAプレミアムは、AbemaTVの中に設けられているVODサービスです。

ABEMAプレミアムに契約するとAbemaTVの中にあるすべてのコンテンツを広告なしで見ることができます。

ABEMAプレミアムの月額料金は960円です。

また、無料お試し期間を2週間用意してくれるため、今まで契約したことがない人は、一定期間無料で利用することができます。

ABEMAプレミアムの特徴は、ダウンロード機能が搭載されている点です。

外出中に動画を視聴する場合、通信量が多くかかるため、キャリアの通信制限に引っかかることも珍しくありません。

ABEMAプレミアムはWi-Fi環境の中で動画をダウンロードし、外出先で視聴することもできるので、通信量を節約することができます。

そのため、1ヶ月の中で消費できる通信量が少ないという方にもおすすめのサービスです。

 

Hulu

公式サイトはこちらから:Hulu

月額料金

1,026

iTunes Store決済は1,050(税込)です。

作品数

100,000本以上

無料トライアル期間

2週間

特徴

・テレビで視聴できる

・人気番組の見逃しにも対応

・豊富な支払い方法

対応デバイス

テレビ、メディアプレイヤー、ゲーム機、ブルーレイプレイヤー、プロジェクター、スマホ、タブレット、パソコン

 

Huluの特徴

HuluVODサービスを長く提供しており、非常に有名です。

無料トライアル期間が2週間設けられており、契約したことがない人なら無料で利用開始できます。

Huluの特徴は、対応機器が多く大画面でも視聴できる点です。

スマホやタブレットはもちろんのこと、テレビやプロジェクターにも対応しています。

そのため、大きい画面で迫力のある映像を楽しみたい人や高画質で動画を視聴したい方におすすめです。

TSUTAYAプレミアム

公式サイトはこちらから:TSUTAYAプレミアム

月額料金

1,026

作品数

10,000以上

無料トライアル期間

30日間

特徴

・ポイント付与で最新作も無料で視聴可能

・副音声を楽しめる動画がある

・まとめてレンタル可能

対応デバイス

PC、スマホ、タブレット

 

TSUTAYAプレミアムの特徴

TSUTAYAプレミアムは、TSUTYAが展開するVODサービスです。

無料トライアル期間を30日間提供しており、一定期間無料でご利用いただけます。

TSUTAYAプレミアムの特徴は、ポイントを毎月付与してもらうことができる点です。

ポイント付与によって有料の最新作を実質無料で視聴することができます。

そのため、最新作を中心に視聴したいという方におすすめです。

まとめ

今回は、VODサービスの基本概要とメリット、無料で視聴できるおすすめのVODサービスをご紹介しました。

完全に無料で視聴できるサービスは少ないですが、多くのVODでは無料トライアルを提供しており、今まで契約したことがない人は一定期間無料で利用することができます。

無料トライアル期間をうまく使えば、長い間多くの作品を見ることができるのでとても便利です。

ドラマや映画などを日頃から視聴するという方は、この機会にアプリをダウンロードして視聴してみてはいかがでしょうか。

おすすめの記事